気になる男性とLINE交換したら、早速やり取りをして仲を深めたいと思うのは当然のこと。
しかし、なぜだか相手がなかなか返事をくれない……。しかもそういったことが1度ではない……。
その場合、もしかしたら相手に「めんどくさい」と思われているのかもしれません。
それではいったいどのようなLINEが、男性に「めんどくさい」と思われるのかを探ってみましょう。
愚痴アンド愚痴
好きな男性には、何でも話したくなる気持ち、とてもよくわかります。
時には愚痴や相談を聞いてほしくてLINEを送ることもあるでしょう。しかし、ここに1つめの「めんどくさいポイント」が隠れているんです。
悩みや愚痴に対して相手がアドバイスをくれたのにも関わらず、「でもでもだって」を繰り返してしまうと、一気に嫌われてしまうかも。
あくまでも相手は善意や力になってあげたい気持ちでアドバイスを送ってくれているはず。
でもでもだってばかりになってしまうと、その思いやりも裏切ることになりかねませんよ。
震えるほどの「会いたい」コール
好きなひとにはいつでも会いたいと思う気持ち、わかります。
しかし、知り合って間もない場合や、まだ相手があなたに関心を持っているか分からない段階で「会いたい」と伝えすぎるのは、引かれてしまう原因になります。
男性によっては、怖いとさえ思われてしまうでしょう。
相手との距離の詰め方が自分本位になっていないか振り返り、一度誘っていても反応が薄いようならしつこく繰り返さない方が良いですね。
まずは楽しいLINEのやり取りで仲を深めていきましょう。
なんでもかんでも報告してくる
俗にいう「自分通信」「私通信」ですね。
食べたものや行った場所、いつどこで何をしたのか……聞いてもないのにすべてを報告されても、何と返事をすればいいかわからないのかも。
そもそも、相手にとっては「で?」の一言で済む場合も多いのかもしれませんよ。
彼が興味がありそうな話題に限り、役立ちそうな情報を一言加えると、彼も話に乗りやすくなるでしょう。
気持ちが空回りしないように
仲良くなりたくてLINEを送っているのに、面倒くさいと思われて返事が来なくなってしまっては本末転倒ですよね。
あなたは男性に「めんどくさっ」と思われるようなLINEを送っていなかったか、内容を振り返ってみてくださいね。
(かりん/ライター)
(愛カツ編集部)