どんな恋もはじめは新鮮で、ドキドキするもの。
しかし、付き合いが長くなるにつれてお互いのこともだんだんと見えてきて、お互いにまるで(悪い意味で)空気のような存在になってしまうことも少なくありません。
その結果、別れを迎えることも少なくはありません。
ただ、その「別れの形」をある程度把握できていれば、そうならないようにすることもできますよね。
そこで今回は、A型の女性と各血液型の男性が迎える恋の結末、についてご紹介いたします。
A型男性との恋の結末は…
【…お互い別々に好きなことをするように】
A型女性とA型男性は、付き合い始めこそ初々しく、どちらも遠慮して相手に合わせるような行動をとりがち。
なにをするにも一緒で、周囲も羨むような仲良しカップルになれるでしょう。
しかし、だんだんとお互いに対する気遣いや緊張感がなくなり、別々に思い思いの行動をするようになりそう。
付き合っているのかいないのか分からないような「ぼやけた」カップルになることも……。
ただ、安定感はバツグンで、結婚を意識するようになると共通の目標に向かっていけるでしょう。
B型男性との恋の結末は…
【…男性のワガママに振り回されがち】
B型男性は気まぐれで、そのときの気分で動くタイプ。
そのため、何事も段取りを大切にするA型女性とはもともとの相性が良くはないのです。
付き合い始めは、女性も「好きだから、まぁ良いかな」と思って笑顔で合わせるものの、だんだんと男性のワガママに我慢できなくなってきそう。
積もり積もった怒りを爆発させる事態になったときに、初めて事の重大さに気づくでしょう。
2人の間のルールを作っておくと、意外と優しい一面に気づけるはず。
O型男性との恋の結末は…
【…お互いに依存しあう関係に】
A型女性とO型男性は、数ある血液型の組み合わせの中でもトップクラスの相性。
お互いの性格がお互いを補い合っているので、なくてはならない存在になっていくでしょう。
ただ、それが健全な形なら問題ないのですが、場合によっては2人だけの世界に入り込んでしまい、周囲との関わりが極端に少なくなってしまうことも……。
お互いの人間関係を尊重できると、「おしどり夫婦」」のような関係になれるでしょう。
AB型男性との恋の結末は…
【…会話の内容がマニアックになってくる】
自分の好きなものがハッキリしているAB型男性と、凝り性で新しいものに手を出したがらないA型女性。
話題の幅は、どうしても狭くなりがちです。
はじめはお互いの知識の深さに感動を覚えるかもしれません。長い付き合いの末に、同じ話題に飽きがくるでしょう。
男性の話はどんどんマニアックになってくるため、興味がなくなってくることもしばしば。
「私の話も聞いて」と不満が募ることもあるでしょう。
そんな気持ちを我慢せずに彼にぶつけていければ、いつまでも良い関係でいられるはず。
お互いに息を合わせて…
異なる環境で育ってきた他人同士では、価値観に違いや開きが生まれるもの。
でもそれだけに、何に喜んでくれるのか、何を大切にすれば良いのかが、ハッキリ見えてくることもあるでしょう。
まずは相手と一緒にコミュニケーションすることが一番大切。
そうすれば、相手もあなたの価値観を受け入れてくれるはず。
恋人どうし呼吸を合わせれば、不思議と分かるものなのです。
(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)
(愛カツ編集部)