大好きな彼と両思いになれたあとは、「長続きしたい!」と思う人が多いのではないでしょうか。
自分では彼とどれくらい仲が良いのかの判断が難しいかもしれません。
今回ご紹介するのは、仲の良いカップルに当てはまる特徴5つです。
チェックしながら、彼との関係を思い返してみましょう!
1.笑いのツボが同じ
「テレビを見ていていつも笑うポイントが同じ彼女。
好きなお笑い芸人が似ていたり、チェックしているテレビが同じだったりと、笑いのツボが似ているので、くだらないことでも楽しめます」(27歳男性/自動車)
会話が盛り上がって自然と笑顔になることが多いカップルなら、それは仲良しである証拠です。
笑いのツボが似ている者同士なら、自然と楽しい時間を過ごせるはず。
2人の会話も盛り上がります。
2.食の好みが合う
「食事の趣味がバッチリ合う彼女とのデートは、毎回楽しい!食事も盛り上がると自然に会話もはずむんです。それぞれの好みのお店に行って新規開拓するのも楽しみのひとつですね」(26歳男性/美容)
一緒に食事をとることが多い恋人とは、食の好みが合うかどうかが重要になってきます。
食事の趣味が合う相手となら、自然と楽しい時間を過ごすことができるはず。
合わないと感じるなら、まずは相手の好みに歩み寄れるかどうかをチェックしてみましょう。
我慢するのは小さなストレスになってしまう可能性があるので要注意です。
3.金銭感覚が合う
「以前の彼女とどうしても合わなかったのが金銭感覚です。
今の彼女とは、趣味のお金のかけ方や旅行でのお金の使い方など、なにかと金銭感覚が似ているのでストレスなく過ごせているなと思います」(26歳男性/医療)
どんなに好きな相手でも、金銭感覚が違うとどうしても気疲れしてしまうもの。
一緒に暮らすとなればより重要になってきます。
金銭感覚が似ているカップルは、安心してお付き合いを続けていくことができるでしょう。
4.自分の時間もしっかりつくる
「お互い趣味の時間も確保したいため、休日は別々に過ごすこともしばしば。
適度な距離感があることで、毎回デートはワクワクします。常に新鮮な気持ちでお付き合いできる理由かな」(25歳男性/不動産)
好きな相手とはずっと一緒にいたい!と思うかもしれません。
しかし、ずっと一緒にいることで新鮮味が薄れたり、デートに面白みがなくなったりしてしまうことも。
適度な距離感が取れているカップルのほうが長続きする傾向にあるでしょう。
自分の時間をとることで、相手との時間がより大切に感じられます。
5.ケンカは長引かせない
「お互い言いたいことは言うタイプなのでケンカもしますが、しっかり話し合いをして翌日に持ち越さないのがルールです。
謝ってケンカが終わったら、お互い引きずらないのが仲良しの秘訣かもしれません」(26歳男性/IT)
ケンカするのは仲の良い証拠です。
しかし、周囲を巻き込んでしまったりケンカが長くなるカップルの場合、お別れに直結しやすいようです。
ケンカは早めに終わらせて、終わったケンカの内容をあとから持ち出さないのがベストですよ。
彼との仲を深めよう
あなたは何個当てはまりしましたか?
当てはまる項目が多かった人は、ぜひ継続してください。
また、当てはまる項目が少なかったからといって、ガッカリするのはまだ早いかもしれません。
これを機に、2人の関係を見直すことでさらに仲良くなれるかも♡大好きな彼との仲を深め、ステキな関係を築いてくださいね!
(愛カツ編集部)