友達としては仲良くはできるけれど、どうしても恋愛対象としては見ることができない。
どういった女性に対して、そのような思いになるものなのか、男性の心理を知ることも大事です。
そこで今回は、「恋愛対象外」になりがちな女性の特徴をご紹介します。
好意を感じない
自分に対する好意のようなものが一切感じられない女性のことは、男性も恋愛対象としては意識しにくいです。
女性のほうからも多少は踏み込んできてくれないと、予防線を張られているような印象を受けるかも。
お誘いの言葉を投げかけてみたり、適度に連絡をするようにしたり、「○○さんといると楽しい」と言葉にしたり……。
そうやって少しずつでも好意を示すようにすると、男性もあなたのことが次第に気になっていくでしょう。
女性らしさを出さない
どんなに親しくなっていっても、異性を感じることができない女性に対しては、友達以上の感情は抱けないもの。
「女の部分」を多少は出してくれないと、男性の「男の部分」も反応することはできないままでしょう。
ときにはち軽く甘えてみたり、色気のあるしぐさを見せてみたりなど、男性をドキッとさせる瞬間を作るといいかも。
ふとした刺激によって、急に女友達を異性として意識するようになるのはよくあることなので、関係性が発展しないときにはひとまず男心を揺さぶってみてくださいね。
付き合うとめんどくさそう
仲のいい男性とは、過去の恋愛話などをしたりすることもあるでしょう。
ただ、そこで「この子と付き合ったらめんどくさそうだな」と思われてしまったら、恋愛対象としては見てもらえなくなります。
束縛や詮索をする、毎日連絡をしないと嫌だ、いつも一緒にいたい、女性との食事や飲み会は禁止する……。
そういった一面を見せるのは、男性を引かせる大きな要因になるので、話を盛り上げるためだとしても言わないようにしたほうがいいですよ。
友達関係を強調しすぎる
「私たち友達じゃん」「友達として言うけどさ」「腐れ縁みたいなものだよね」
そんな風に「友達」ということを主張されることが多いと、男性のなかでもストッパーがかかるので、友達以上には見られなくなるものです。
大事な存在だということを伝えたいのかもしれませんが、必要以上に友達アピールをするのは逆効果かも。
本当に友達以上には思えない男性に言うのはいいですが、気になっている男性に対しては、自分から「友達」の烙印は押さないほうがいいでしょう。
関係を発展させたいなら…
恋愛対象として見られたいのであれば、友達になりすぎてしまうのはよくない部分もあります。
程よい距離感は保っておかないと、異性として意識してもらえなくなりますよ。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)