大好きであれば大好きであるほど、尽くし過ぎてしまうことってありませんか?
じつは、これがエスカレートするとお互いにとって、恋愛が重い荷物のようになってしまう危険性も……。
そこで今回は、彼氏に「尽くさなくてもいいポイント」をご紹介します。
手を抜いても、十分彼から愛されるとわかれば、きっとふたりの絆も自然に強くなっていくはずです。
髪型を彼氏の好みにする
髪型を変えたのはいつですか?そして、それは自分の「したい」髪型でしたか?
もちろん、好きな人に喜んでもらいたい!という気持ちは間違っていませんし、多少は彼の好みに合わせるのもOK。
ただ、本当は自分がしたい髪型あるのに我慢していたり、あまり自分では好きでないのに彼が「俺は○○が好き」と言っているからそうしていたり。
尽くし過ぎるあまり自分の意思を捻じ曲げるのは要注意です。
ときには、自分のしたい髪型を自由に決めてみませんか?あなたのことが大好きな彼なら、イメチェンした後もちゃんと愛してくれるはずです。
移動時間をかけて会いに行く
最近のデートの待ち合わせ場所を思い出してみてください。その場所は、自宅と彼の家、どちらの方が近いでしょうか?
もし、彼の家の近くが多くて、あなたの移動距離が長いならば要注意!
尽くす、とまではいかないかもしれませんが、あなたのほうが余計な時間と労力とお金を使っている可能性が大きいのは確か。
自然とふたりの移動距離が同じくらいになるようにするか、ときには彼が来てくれる場所でのデートを提案してみてはいかがでしょう?
小さなことですが、偏りを防止することで尽くし過ぎ予防策になるかもしれませんよ。
予定をいつでも空けておく
長く付き合うためには、自分ひとりの時間をしっかり確保して、自分の生活リズムにも無理がないようにしておきたいところ。
彼に誘われたとき、いつも元気!というわけではないですよね。
デートに誘われても、予定が詰まっていてホントは休みたいのに彼が誘ってくれたから無理して行ったり、本当は見たい番組があるのに我慢していたり。
しんどいときには、1回や2回お誘いを断ったとしても大丈夫。
むしろ、彼は次のデートが余計に楽しみに。次回のデートでたくさん愛してくれるはずです。
相手の好みで買うものを決める
最近買ったもの、買おうとしているもののなかで、彼が好きそうなもの、喜びそうなものはどれくらいありますか?
恋をすると、買うものもなんだか変わってきたりしますよね。
でも、これも自分の「かわいい!」を大切にしてください。
彼の好みばかり優先していると、尽くし過ぎになってしまうかも。愛情を大きくするのは、あなたが買うものではなく、心からの言動や気遣いです。
誤解ないよう、もっと自身の好きを大切にしてみては?
尽くしすぎないで
好きであれば好きなほど、不安が大きくなってしまうかもしれません。
でもその不安は、彼へ尽くすことでは解消されません。
不安がある場合には、彼とのコミュニケーションや、一緒に過ごす時間を楽しむことで解消できるよう意識してみましょう。
(橘 遥祐/ライター)
(愛カツ編集部)