会社つながり、趣味つながりなど、男女グループで仲良くする機会って多いのではないかと思います。
グループ内に好きな人や、気になる男性がいる人もいるのでは?しかし、女友達と同じノリでいると、グループ内の男性をゲンナリさせてしまうことも……。
そこで今回は、男性がドン引きする女性の行動をご紹介します。
男性に媚びる
「あるあるなのかもしれないけど、グループ内の男にすぐ手を出す女はイヤですね、信用ならないです。すぐに男に言い寄る人のことはグループの男の間では情報共有してますよ。
そこまでじゃなくても、露骨に誰かを狙ってるような人も嫌だな。みんなとゆるく仲良くやりたいから、恋愛のいざこざを持ち込まないでほしい」(25歳男性/営業)
「惚れっぽい」「ちやほやされたい欲が人一倍強い」など、恋愛のもつれを持ち込む女性は敬遠されがちです。
さらに、みんなに色目を使う女性に対しては、本人には何も言わず男性間で「あの子に誘われた」「俺も」なんて話をシェアすることも。
同性の悪口を言う
「ほかの女性の悪口を言う子はイヤですね。グループLINEで話しているときに、個別に『あの子あんなこと言ってるけどじつは……』とか送ってこないでほしい。
べつに悪口を言われている子を好きなわけじゃないけど、裏でコソコソやる女なんか信用できないじゃん。人間関係を積極的に壊そうとしてくる人、怖いですよ」(22歳男性/大学生)
大前提として、男性は「ただの友達なら、同性のほうが圧倒的に楽で楽しい」という人が多いです。
恋愛感情のない女性と、みずからすすんで親しくすることはあまりありません。
男女グループで仲良くする理由は大学のサークルや職場の同期など、深いつながりがあるから。
そのため、みんなの輪を乱すような悪口を言いたがる女性はまっ先に敬遠しがち……。
言っていることは正論でも、人間関係に面倒を起こそうとすると、自分のほうが嫌われてしまうかもしれません。
酒癖が悪すぎる
「おいしいものが好きな飲み会グループがあるんだけど、すっごく酒癖の悪い子がいるんです。酔ってテーブルに突っ伏すくらいは当たり前。
グラスを割ったり、ほかの人のバッグに赤ワインをこぼしたりする。二次会への移動中にみんなからはぐれてナンパされてたことも……。楽しく飲めないなら、参加しないでほしいよね」(24歳男性/エンジニア)
集団になるとなぜか気が大きくなったり、寂しがり屋ぶりを爆発させてしまう女性がいます。
「酒癖が悪い」人も、そのカテゴリーに入るでしょう。
男性から見れば「こんな子だと思わなかった」「意外にめんどくさい子なんだな」とドン引きするポイントになります。
普段は温厚な男性でも「次からはもう、あの子は呼ばなくていいんじゃない?」なんてサラッと言うことも。親しき仲にも礼儀ありです。
ドン引きされる行動に注意
かわいいと思っている行動でも、男性にとってはドン引き案件な場合もあります。
行動には注意しましょう。
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)