気になる人ができても、自分からなかなかLINEを送れなかったり、思うように会話が弾まなかったり……。
好きな気持ちが大きければ大きいほど、LINEをするときにも気にしてしまうこともあるでしょう。
そこから関係も進展しなくなってしまうと、残念ですよね。
そうならないためにも今回は、気になる人と楽しくLINEをするコツを考えてみました。
シャイ・受け身でも、試しやすいポイントを集めてみたので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
自分の行動をLINEしてみる
好きだからこそ、「何を送ればいいんだろう……?」と考えてしまうこともあるでしょう。
そんなときには、会話に困自分の行動を送ってみるのもおすすめです。
たとえば、「いま夕飯食べてる~」「これから帰宅する」など。
相手の状況にもよりますが、「俺もこれからご飯」「仕事どうだった?」など、会話も膨らみやすいのではないでしょうか。
お互いの行動がわかると、プライベートな雰囲気が高まり、両思い同士なら距離も近づくもの。片思いでも、お互いを知れるきっかけになるかもしれません。
このとき、写真も一緒に送ってみるのもおすすめです。写真があったほうが、内容がわかりやすいですし、相手も興味を抱きやすいはず。
片思い相手の気持ちを引き寄せるポイントにもなるので、ぜひ積極的に活用してみて。
気持ちは前向きに!明るいLINEを意識して
シャイで受け身な人ほど、考えすぎたり、悩みすぎる傾向にあるもの。
「嫌な気持ちにさせたら……」「迷惑じゃないかな……」といろいろ考えを巡らせてしまうこともあると思います。
そんなときは、「とりあえず」の軽い気持ちでLINEを送ってみましょう。
返事がなければ、「仕事忙しい?」と聞いてみてもいいでしょう。
「いま、友達と飲んでいるんだ~」「〇〇くんも一緒にどう?(笑)」と、ムリな誘いも冗談で送ってみるのも手です。
真面目にLINEをするのもいいですが、たまにはおちゃらけて明るく陽気にLINEができると、相手も同じようにあなたとのLINEを楽しめるでしょう。
「自分から」LINEする
好きな人ができたら、自分からLINEを送ってみましょう。
自分からLINEを送るのは恥ずかしいから、相手からLINEが来るのを待っている……。
そんな状態では、いつまで経っても相手との関係は変わらないままでしょう。
「〇〇くん、元気~?」「いま暇しているから、LINEしてみた」と、思い切ってLINEをしてみてくださいね。
両思いなら、あなたの連絡を嬉しく感じてもらえるでしょう。片思いだとしても、2人の距離感が測れます。
まずは、ひとことでいいので、「いま何してる?」「近々ご飯食べに行こうよ~」など、自分が気になることや話したいことを送ってみて。
こちらから送ると、彼もやり取りしやすいでしょうし、お互いにLINEが楽しみに感じられるはずですよ。
気になる人ができたら…
気になる人ができても、自分からアプローチできない人も多いことと思います。
しかし、そんなときこそ、頭で考えすぎていないか振り返ってみてください。
相手を気づかえることはいいことですが、遠慮してばかりでも前進しません。
肩の力を抜いて、好きな人とのLINEを前向きに楽しみましょう。
(柚木深つばさ/ライター)
(愛カツ編集部)