気になる彼と、少しでもLINEをしたい!
そう思ったとき、相手との距離を縮めるのにLINEは最適。
今回は男性の意見をもとに、わざとらしくない自然にきっかけを作れるLINEをご紹介します。
共通の友人の話
「来週○○ちゃん誕生日だよね、何かサプライズしない?というLINEが女友達からきました。
一緒にサプライズを考えたり、ふざけたり、そういう話って楽しいやりとりが続きますよね」(24歳男性/建築)
共通の友人がいる場合は、その友人の話題でLINEしてみるのはアリです!
こちらの例のように、誕生日サプライズを一緒に考えるのは、きっかけとしてとてもいいですね。
「○○君、こないだイベントやるって言ってたよね」「△△ちゃんに聞いたけどレポート提出、明後日までみたい……」など伝聞形式でLINEをするのもおすすめ。
友人の存在があることで、彼もあなたを意識しすぎることなく、自然に会話を始められるでしょう。
SNSの投稿に関連した話
「僕が友達とライブに行った写真をSNSに投稿したら、女友達からそのアーティストが気になっていたから、おすすめの曲を教えてほしいとLINEがきました。そこから、なんだかんだLINEしていますね」(21歳男性/大学生)
SNSで気になる彼の趣味の投稿などを見かけたら、LINEでその話題について詳しく聞いてみましょう。
SNSで見たよ!とひと言そえると、とても自然にやりとりを始められるでしょう。
彼がSNSで友達に見て欲しくて発信した内容は、彼にとっても話しやすい話題。
LINEでの会話が盛り上がりやすいですよ。
相手をねぎらうLINE
「最近顔見てないけど元気?と女友達からLINEがくると嬉しいです」(19歳男性/飲食店アルバイト)
「同じバイト先の子がバイト後によく、おつかれLINEをくれますね。
今日は疲れたね、って話をして、次も頑張ろうってお互いに気合を入れ合っています」(23歳男性/大学院生)
しばらく会えていない彼なら、思い切って元気にしているか聞いてみましょう。
相手を気遣うフレーズからLINEを始めると好印象。
その後は「レポートで聞きたいことがある」、「バイト今日も忙しかった?」といったナチュラルな話題でOKです。
もしも共通の授業やバイト、職場などで会う機会があった場合は「今日はお疲れ様でした」と、その日のうちに労をねぎらう内容のLINEを送るのがおすすめ。
会った日にLINEするのは、彼の記憶の中に会ったばかりのあなたが浮かぶので、不自然さがありません。
些細な内容で大丈夫!
あまりに突然の連絡は不自然ですが、SNSの投稿をネタにLINEをしたり、相手を気遣う内容を送ったりすると、わざとらしくなりません。
たまたま会えた日があれば、その話題でLINEをするのもおすすめ。
その後の話題は、どんな些細なことでも大丈夫です。
少し勇気を出して、気になる彼にLINEを送ってみましょう!
(恋愛メディア・愛カツ編集部)