付き合ったはいいものの、彼との趣味がまったく合わない……。
これってカップルとしてどうなの?なんて不安になる人もいるのではないでしょうか。
しかし、趣味が合わなくても仲のいいカップルや夫婦も多くいますよね。
そんなカップルにはどんな秘訣があるのでしょうか?
今回は、「共通の趣味がない彼とうまく付き合う方法」をご紹介します!
ある程度の理解は示そう
彼の趣味にまったく興味がなかったとしても、理解は示すようにしましょう。
アイドルなど、少し理解しにくい趣味だったとしてもです。
というのは、人は自分の好きなことを取り上げられると自分らしく生きられません。
自分らしく生きられなければ、あなたと付き合っていること自体が息苦しく感じてしまう可能性があります。
お互い趣味が同じなら、心置きなく満喫できますが、そうでないなら、なおさら理解だけでも示した方がいいでしょう。
お互いの趣味に干渉しすぎない
前の項で、「理解を示そう」と書きましたが、無理して相手の趣味に付き合う必要はありません。
なぜなら、あなたが無理をしてしまうと、そのうちストレスを感じるようになる可能性があるからです。
趣味の時間はそれぞれがお互いに好きなことをして、2人でいるときとのメリハリを持てればいいと思います。
お互いの時間を楽しみ、そこでの仲間を作り、拘束し合わない時間があった方が満足感を得られるでしょう。
個人の時間を尊重するからこそ、2人の時間も充実するということはあるからです。
趣味以外で2人の共通点を探す
2人の時間をより充実させるためにも、趣味以外のところで、お互いの共通点を見つけるといいでしょう。
たとえば、たまには一緒にレンタルビデオを借りて映画を楽しんだり、近くのカフェ巡りをしたり、お散歩をして季節の移り変わりを楽しむなど。
とくに趣味というほどのことではなくても、共通に楽しめることが見つかれば、2人の時間もきっと楽しめると思いますよ。
そこまで気にすることはないかも?
趣味が一緒ならともに楽しめるというのは魅力的に見えると思います。
しかし、お互いに趣味が違っても、引け目を感じる必要はありません。
これからも仲良くしていくには、お互いの時間を大切にすることや、理解しようとする気持ちが重要です。
(如月柊/ライター)
(愛カツ編集部)