自分にとって友達だった人が、ある時から「気になる人」に発展することは多いものです。
そのまま恋愛に進めるためには、彼からどう思われているかだけを気にしてはいけません。
自分は周りからどう思われる存在なのか、またどう思われたいかも大切です。
今回は、そんなセルフブランディングのコツをご紹介します。
「なりたい自分」のイメージ通りに行動
自分自身のイメージは、いつも見せている態度で決まります。
たとえば「いつでもやさしくて笑顔な女性」は、誰に対しても変わらないやさしさと笑顔を見せていることでしょう。
もしも自分の望んでいるイメージがあるなら、その通りの態度で接してみて。
そうすることで、周りの人々が抱くイメージと、自分のなりたいイメージが一致するようになります。
イメージが一致してくると、周りの人が自分に価値を見出すようになります。
たとえば、やさしくて笑顔な女性に対して、「彼女と一緒にいたら幸せになりそう」という価値を見つけるのです。
ポイントは、誰に対しても同じ態度で接すること。
この方が彼に好きバレしにくく、自分の価値を高めていけるでしょう。
気になる人の前だけ態度を変えるのはNG
やはり好きな人や気になる人の前だけ態度を変えてしまう女性は多いものです。
しかし、これは恋にマイナス効果を生みます。
彼だけでなく、周囲の人々にも好きバレする可能性が高まるからです。
そうなると、セルフブランディングを始めることができません。
また、好きバレしない場合も「態度が不公平」「ムラがある女性」と見えてしまうので、なるべく平等に接した方がいいでしょう。
あなたはどんな人になりたい?
一貫した態度によって、自分自身のイメージは築かれていきます。
そして、恋が上手く進んだり、新しい出会いも見つけやすくなったりするでしょう。
自分がどんな人になりたいかを考えて、実践してみてくださいね。
(森野ひなた/ライター)
(愛カツ編集部)