子どもの頃に、「嘘をつくのは悪いこと」と教えられてきましたよね。
でも、恋愛に関して言えば、多少の嘘が恋のスパイスになることもあるようです。
そこで今回は、恋を長続きさせるための「優しい嘘」をご紹介します。
「初めてなんだ〜」
男性の多くは女性の初めてになりたいといつも思っています。
なので男性といるときには、あまり物を知らない女性として振る舞った方が良い場合が多いです。
たとえば、あなたが好きそうなカフェに連れて行ってもらったとします。
もしも元彼と一度訪れた場所であっても「ここ初めてなんだ~。楽しみ!」という嘘は使ってOK。
ただし、嘘をつく場合には徹底的につきとおさなければ、かえって相手を傷つけてしまいます。
「楽しいね」「嬉しい!」
次はポジティブな感情に関する嘘です。
基本的に男性と一緒にいるときには、ポジティブな気持ちに関しては大げさなくらい表現して、ネガティブな感情はなるべく出さない方が良いでしょう。
デートに行った時には、ささいなことでも「嬉しい!」や「楽しいね!」と言った言葉を発するのがマナーだと思っておきましょう。
たとえそれが本心でなかったとしても、「今日のデートはいまいちだったな」なんて言うよりよっぽどマシです。
「知らなかった!」
合コンさしすせそのなかにも出てくる「知らなかった」という言葉も、男性が喜ぶフレーズです。
一生懸命話してくれたり、ちょっと自慢気に披露してくれたりした話に関しては「そうなんだ~。知らなかった!」とか、「へぇ。○○君って物知りなんだね」とリアクションしてあげましょう。
ただあまりになにも知らないフリをし過ぎると教養がないと思われるので、そこは節度を守って。
「なにもなかったよ」
恋愛に関する最大の嘘といえば浮気ではないでしょうか。
浮気かどうか微妙なラインの行動の場合には、キッパリ否定することをおすすめします。
会社の同僚に誘われて2人でご飯を食べに行って良い雰囲気になったとします。
このとき「良い雰囲気になったけど、なにもしてないよ」なんて正直な答えは男性を傷つけるだけです。
こんなときには「グチを聞かされて大変だった」などと言って他の男性は否定してあげましょう。
食事に行ったことすらも隠せるなら隠し通した方が良いかもしれません。
時には優しい嘘を活用して
完璧に正直に振る舞うなんて絶対無理ですよね。
相手を喜ばせるために、思っていなくても褒め言葉を投げかけるのは恋愛に必要なことです。
こういう嘘は恋を長続きさせるための潤滑油だと考えましょう!
(大木アンヌ/ライター)
(愛カツ編集部)