秋と言えば、食欲の秋!栗にかぼちゃにサツマイモに、美味しい食材がいっぱい!
そこで栗を使ったスイーツを探していたところ、ローソンで発売されているモンブランを発見。
その名も「Uchi Café Spécialité 栗堪能モンブラン」♡
この秋、栗を堪能したい方にピッタリな逸品をくわしくご紹介していきます。
Uchi Café Spécialité 栗堪能モンブラン
【商品情報】
価格:320円(税込)
内容量:1個
保存方法:要冷蔵(10度以下で保存)
製造:フレッシュダイナー
「Uchi Café Spécialité 栗堪能モンブラン」(以下 栗堪能モンブラン)は「栗堪能」という商品名通り、クリーム・ホイップクリーム・スポンジ・メレンゲ生地のコーティングすべてがマロンづくしとなっています。
どこを食べても栗感を味わえる、栗好きにはたまらない逸品ですね。
「栗堪能モンブラン」の気になるカロリーは237kcalとなっています。
栗を使ったスイーツなので、もっと高カロリーかと想像していましたが、スイーツのカロリーとしては意外に低め。
小さめサイズな分カロリーも抑えられています。
山盛りのマロンクリームが最高♡
それでは早速お味のレポートをしていきますね。
まずは、山盛りのマロンクリームを食べてみると……。
思ったよりも口当たりは軽め。そして栗の味をしっかりと感じられるクリームとなっています。
甘さはちょうどよく、ときどきくる栗のつぶ感も最高♡
次に、マロンのホイップとスポンジはふんわりした食感でマロンクリームと合わさるとさらにおいしい!
食べ進めていくと、底には硬い部分が出てきます。
その正体は、チョコレートがコーティングされたメレンゲ生地!
サクッとしたウエハースのような軽い食感で「モンブラン」の既成概念が覆るようなインパクトです。
しかも、上のマロンクリームから底のメレンゲ生地まで一緒に食べると、サクサク食感とマロンの深みが合わさって最高のハーモニーに♡
モンブランといえば「濃厚で重め」というイメージですが、チョコレートコーティングされたメレンゲ生地があることで、一気に軽めのモンブランになった印象です。
カップタイプで食べやすいのも魅力
「栗堪能モンブラン」は、カップタイプで食べられるのも魅力のひとつ。
若干食べにくい印象のモンブランも、カップタイプならプリンやカップアイスと同様に、スプーン1本で手軽に食べられて便利ですよね。
モンブランが食べたくなったらローソンへ♪
「栗堪能モンブラン」は、小さいながらも栗感をしっかり堪能できる新食感のモンブランでした。
底にあるサクサク食感のメレンゲ生地が最大のポイントで、その食感は一度食べたら病みつきになりそうなほど♡
気になった方は、ぜひローソンのスイーツコーナーで探してみてくださいね。
(木南きなこ/ライター)
(愛カツ編集部)
※地域によっては価格が異なる場合がございます。
※本商品は軽減税率対象商品です。税率8%の価格を掲載しております。
※一部の地域および一部の店舗では取扱いのない商品がございます。
※掲載日時点の情報となります、商品によっては予告なく販売終了になる場合があります。