お付き合いが安定してくると、お互いに対し「飽き」が生じることがあるでしょう。
でも、ずっと彼に愛される女性もいるのは、なぜでしょうか?
そこで今回は、一緒にいて「飽きない彼女」の共通点をご紹介します。
彼氏以外に夢中になれるものがある
彼氏以外になにも興味がなく、彼氏が生活のすべて!という状態。
そうなると彼は依存されているように感じ、逃げ出したくなるかもしれません。
愛情が大きくなっているからこその行動であっても、彼氏にはそう受け取ってもらえないこともあるでしょう。
それを防止するためには、恋愛だけでなく、仕事や趣味など夢中になれるものを持つのがオススメ。
友達との時間も大事にする、というのもいいかもしれませんね。
自分といる以外の時間も楽しんでいる彼女のほうが、一緒にいて刺激的ですし、会えない時間にふと気になったりもするものですよ。
適度な距離感がある
いくら恋人同士とはいっても、お互いにプライバシーは尊重したい!と考える男性は多いもの。
そのためにも、適度な距離感を保っておくことが大事。
そこで必要以上に踏み込むと、鬱陶しくも思われたり、窮屈に感じる男性も少なくありません。
いつも一緒にいようとしたり、なんでも把握したがったり、いちいち行動を細かく詮索したり……。
好きだからこその行動かもしれませんが、その行動こそが飽きられたり嫌がられたりする原因になりかねません。
自己主張できる
すべてを彼任せにしたり、彼の意見になんでも従うようになると、結局は「一緒にいてもつまらない」と思われるリスクがあります。
たとえ好きだからこその言動でも、逆効果になっては悲しいですよね。
そこでちゃんと自分の意見や考えを持っていて、それを伝えてくれる彼女。
そんな女性なら、彼と2人で色々と話し合いながらお付き合いを楽しめるはずですよ。
たまには甘える・頼る
好きな女性から甘えられたり、頼られたりすると、きっと彼は嬉しい気持ちになってくれるはず。
そのうえ自分への信頼感や存在価値を感じられるので、「守ってあげたい」という気持ちにだってなるようです。
なんでも頼りまくるのはよくないですが、ときには甘え、頼るときには頼るようにすると、いつまでも信頼し合える2人になれるでしょう。
とくに彼の得意分野について頼ったり、大事な決断を彼に委ねたりするのはオススメの方法です。
「自分」を持っている彼女に!
なんでも思い通りになったり、彼氏のことしか見えないような状態になると、結果的に彼に飽きられてしまう可能性大。
ちゃんと「自分」を持っている女性こそ、男性が「ずっと一緒にいたい」と感じる彼女なのでしょう。
(山田周平/ライター)
(愛カツ編集部)