以前はラブラブでも、ケンカやすれ違いが増えてしまう夫婦も少なくないようです。
いっぽうで、誰でも結婚後も相手とは仲良くいたいと思うもの。
今回は結婚後も仲が良いカップルの共通点について考えてみました。
共通の趣味を持っている
「お互い野球観戦が好きで、付き合っていたときからよくいっしょに見に行ってたんです。
結婚してからは、家でテレビ中継をいっしょに見ることが多いんですけど、勝ったときの喜びや負けたときの悲しみを分かち合えるのっていいですよ。
ケンカしてしまっても、試合が始まるとなかった感じになって、結局一緒に応援しちゃってます(笑)」(29歳男性/営業)
「夫とはアウトドアが好きという共通の趣味があったので、付き合っているときから釣りに行ったりキャンプに行ったりしていました。
結婚してからも、庭でバーベキューをしたり、登山に出かけたり……。
家族が増えたらキャンピングカーを購入したいね、なんて話もしています。
共通の趣味があると、その趣味について話が弾むので、いつも楽しいです」(26歳女性/会社員)
一緒に過ごす時間が増え、以前よりも会話が減ってしまった夫婦も多いでしょう。
たとえそうなったとしても、共通の趣味があるおかげで2人の時間を上手に共有できるみたい。
趣味がない場合は、彼の好きなものに興味を持ってみるのもおすすめです。
いまフリーで、出会いを求めている人は自分の好きなイベントやサークル、趣味の教室に通ってみましょう。
関係が長続きする素敵な人と出会えるかもしれませんよ。
お互いを尊敬している
「今の夫とは職場で出会ったんですけど、仕事への姿勢がとてもまじめで、付き合う前から尊敬していました。
そんな彼と付き合って、わたしも仕事に対してもっと向上心をもって取り組めたと思っています。
結婚して子どもができてからも、彼に対する尊敬の気持ちは変わりません。
これからもお互いを高め合える存在でいたいと思っています」(30歳女性/主婦)
常にお互いを尊敬し合っているカップルは、結婚しても良好な関係が続きます。
まずは相手がなにを頑張っているのか、意識してみましょう。
また、自分もなにかに一生懸命取り組むことが大切です。
目標を立てて、それに向けて努力するのもよいでしょう。
相手のよいところを見つけ、高め合えるカップルは、より良い関係を築くことができます。
他にも、彼と一緒に達成したい目標を立てるのもおすすめです。
「お互いを尊敬し、分かち合っている感覚を持っておくこと」が、仲良しでいられる秘訣のひとつですよ。
秘訣を意識してラブラブに
いま恋人がいる人もそうでない人も、大切な人とずっと一緒にいたいなら、尊敬し合える関係を目指してみて。
また、時間を楽しく共有できる趣味も有効です。
仲良くいられる秘訣を意識して、いつまでもラブラブでいてくださいね!
(恋愛メディア・愛カツ編集部)