男性と付き合ってもなかなか長続きしないのは、じつはあなた自身の言動に問題があるからかもしれません。
せっかく手に入れた幸せは、誰でも手放したくないですよね。
そこで今回は、男性が「付き合ったことを後悔してしまう」女性の特徴を3つご紹介します。
掃除ができない
「付き合って2カ月の彼女がいるんですけど、こないだ初めてその子の家に遊びにいったんです。そしたら、めちゃくちゃ部屋が汚くて、こりゃ結婚はないなって思いました。年齢的にも結婚を意識して選んだ子だったのに……」(28歳/公務員)
ものが散乱していたり、掃除が行き届いていなかったりする汚部屋は、性格のだらしなさを感じます。
やはり付き合うなら、清潔感のあるしっかりとした印象の女性が好まれるもの。
彼氏が遊びに来る日だけではなく、日ごろから整理整頓や掃除の習慣を身につけておきましょう。
部屋をきれいにしておくことを習慣化すると、内面的な美しさもにじみ出るはずです!
四六時中かまってちゃん
「ちょっと前まで付き合ってた彼女は、かまってちゃんすぎて別れました。一緒にいると常に距離が近くてうっとうしいし、四六時中LINEもくるしで、付き合って3カ月で限界がきたって感じです。顔はかわいかったんだけどな~」(25歳/建設会社)
どんなに見た目がタイプでも、性格がかまってちゃんすぎる女性は、付き合うと男性から後悔されがちです。
大好きな男性から常にかまっていてほしい気持ちはわかりますが、あまりにも行動が行き過ぎると、うっとうしく思われるので注意しましょう。
適度な距離感を意識して、自分のことばかりアピールし過ぎないのがコツです。
LINEなどでの連絡も、1日5通程度にとどめて、男性を後悔させないように振る舞いましょう。
おしゃべりで口が軽い
「同僚に一目ぼれして、すぐに付き合うことになったんです。だけど、話していくうちにとにかくおしゃべりな性格がわかってきて……。
そのおしゃべりが災いして、会社で俺の変な噂が広まり、付き合ったことをめちゃくちゃ後悔しました」(26歳/IT企業)
とにかくおしゃべりが好きな女性は、一緒にいて楽しい反面、なんでもかんでも周囲に話してしまう悪いクセがあることもしばしば。
何気なく話したつもりの内容が独り歩きし、変なうわさが立ってしまうことで、付き合ったことを後悔した男性もいるようです。
男性を困らせないためにも、誰かと話をする際には他人のことを深く話しすぎないのがお約束。
また、しゃべりすぎることで疲れてしまう男性もいるので、ときには静かにゆったりと過ごす時間も大切にしてみてください。
後悔されないお付き合いを♡
せっかくの幸せを壊さないためには、付き合った男性に後悔をさせないこと!
無意識のうちにやってしまっていたNG行動を、その場しのぎで気を付けるのではなく、日ごろから注意しておくことが大切です。
男性を後悔させない言動を身につけて、恋が長続きする素敵な女性を目指しましょう!
(恋愛メディア・愛カツ編集部)