付き合い始めは「別れるなんて考えられない!」なんて思えるほどラブラブなのに、いつのまにかギクシャクしてしまう……。
そういう方は、恋愛はどうしたら長続きするのか、その秘訣が気になっているのではないでしょうか?
もしかすると、ギクシャクする原因は、「もっといいカップルになりたい」という欲が原因かもしれません。
長続きする女性の特徴を研究すれば、ヒントが見えてくるかも!
ぜひ参考にしてみてくださいね。
他と比較しない
「隣の芝生は青く見える」ということわざは、恋愛にも当てはまります。
とくに、友達が付き合い立てで、のろけ話をされたり、彼氏のいいところを語られたりすると、友達の彼氏のほうが魅力的に見えるかもしれません。
でも、彼氏を好きになったのは、「条件がいいから」ではなく、もっと特別な感情が生まれたからではないですか?
長続きする女性は、好きになり始めたころのドキドキを大切にして、自分と彼、1対1の世界で、彼の魅力を考えるようにしているようです。
不安はゼロにはならない
自分の思う通りにならないと、「愛されていないから?」と不安になる方がいます。
一度そう考えると、「愛されていない?」という不安を大きくする要素が、次から次へと出てくるもの。
気が付けば不安がゼロになるまで、その作業をやめられなくなります。
次第に、不安を彼にぶつけ、彼を嫌な気持ちにしてしまうことも……。
長続きする女性は不安より、嬉しかったことをメインに考えることが多いようです。
期待通りに彼が行動してくれないとしても、彼が自分のためにしてくれたことを考える意識を持ってみませんか?
「察して」は厳禁
好きだからこそ、彼に対する期待値も高まるというもの。
自分の気持ちや状況を察して欲しい……という気持ちになることもあるのでは?
付き合い始めてからしばらくたてば、余計に「言わなくても気づいてよ」と言いたくなるかもしれません。
ですが、完全なる理解を求めるのは難しいと考えるようにしましょう。
察してくれない不満を募らせるよりも、「~をしてほしい」「~はやめて」と、ハッキリ言った方がいいかも。
ストレスをため込んだり、ネガティブな思考に走ったりするより、ずっと長続きの助けになるはず。
変化を認める
生きていれば、年齢や環境の変化により、考え方や価値観も変わっていきます。
付き合い始めたころとくらべると、彼もいくらか変化していくことでしょう。
ぜひ、そのことを認めて、「前は○○だったのに……」と考えず、今の彼のいいところを探してください。
無くなってしまった魅力もあるかもしれませんが、ここ最近感じられるようになった魅力もあるはずです。
長続きする女性は、「彼氏の今、魅力的なポイント」を更新し続けているのかも。
好きを毎日更新しよう♡
ある程度お互いを知ると、当初は魅力に感じていたポイントも、当たり前に感じてしまいます。
だからといって、彼の魅力がなくなったわけではありませんよね。
ぜひ「今日も○○してくれた」というのを1日1日魅力として積み上げ、彼のことを大好きな気持ちを強固にしていってください。
(橘 遥祐/ライター)
(愛カツ編集部)