気になる男性とは、LINEのやり取りをしている人が多いのではないでしょうか。
うまくいけばいいアピールになりますが、場合によってはLINEが原因で幻滅されることも。
今回は、男性の実体験をもとに、送ってはいけない嫌われLINEをご紹介します。
LINEでアプローチ中の方はぜひチェックしてみてくださいね。
圧が強すぎる
「気持ちが強すぎたり、アプローチが急すぎたりすると困るというか……。押されすぎるとその圧に萎縮しますね。大人なので、もう少し焦らずにいきたいかな」(32歳男性/教育)
「好き!」と思った相手にでも、急ぎすぎた圧が強いLINEを送るのはNG。
ゆっくり慎重に関係を進めたい男性は、グイグイ積極的なLINEには困惑するよう。
まずは焦らず、じっくり相手の反応を見ながらにするといいでしょう。
怒涛の質問攻め
「LINEの交換をした日から質問攻めされたときは、即ブロックでしたね……。まだ相手のことをよく知らないので、返事をするのが面倒くさくて。
『なんでこんなことまで教えなきゃいけないんだ』と思ってました」(26歳男性/人材)
LINEを盛り上げたり、相手との距離を縮めたりするのに、質問は有効な手段でしょう。
しかし、質問攻めになってしまうと、男性は返事をするのが面倒になるようです。
1つの質問に1つの答え、それに対するリアクションで話を広げるイメージをもつようにするといいかもしれませんね。
非常識な時間
「仕事中とか真夜中とか、こっちの都合を考えずにLINEしてくるのはどうかと思います。相手だって仕事とかしているはずなのに……って考えると『あんまり真面目じゃないのかな?』とも疑いますし」(28歳男性/IT)
LINEは簡単に送れるツールだからこそ、時間を気にせず送りがちに。
仕事中や真夜中などに送ると、非常識だと思われることもあるよう。
LINEを送るときには「今送ったら迷惑に思われるかな」と、一度冷静に考えるようにしましょう。
愚痴やマイナス発言
「愚痴とかマイナスな発言ばかりでいやになることはありますね。もっと建設的な話をしようよって思います」(29歳男性/コンサル)
まだそれほど親しくなかったり、彼氏ではなかったりする男性に愚痴をこぼすのは、いい印象を抱かれにくいでしょう。
LINEは文字で送るものなので、よりダイレクトに相手に届くことになります。
愚痴を言う人を好む人はほぼいないので、気になる彼とのLINEでは楽しい会話をするよう心がけるといいでしょう。
焦りは禁物!
LINEは、使い方によって印象を左右するツールだといっても過言ではありません。
気になる彼と進展するために使っていたのに、気付けば連絡が途絶えて……なんてことになるかも。
あくまでもLINEに頼りすぎず、楽しく距離を縮められるよう意識しましょう。
(大木アンヌ/ライター)
(愛カツ編集部)