最近、まったく出会いがない……という人も多いのではないでしょうか?
それはもしかしたら、ちょっとした言動から恋愛を遠ざけているのかも。
そこで今回は、男性に「恋愛モードになれないな」と思う女性について、聞いてみました。
好きなタイプにイケメン俳優を挙げる
「好きな異性のタイプの話をしているときに、超イケメン俳優の名前を出されると『俺じゃ無理だな』と思っちゃいますね……」(26歳男性/企画)
「好きなタイプは?」と聞いて、目の前の男性とかけ離れたタイプを答えるのはオススメしません。
なぜならその男性にとっては、遠回しに「お前はナシ」と言われている気がするかもしれないため。
ただイケメンが好きなのに、「顔は気にしない」なんて嘘をつく必要はありませんが、具体的な俳優の名前を出すとイメージが固定しやすいよう。
それを避けるためには「笑顔がかわいい人」など、ある程度ふわっとさせるのが吉。
常に女子グループのなかにいる
「いつも女子同士で行動している子には、話しかけるスキがない。
女子グループに男が1人で突撃なんて、ムリすぎるよ」(24歳男性/営業)
同性の友達が多い女性は、楽しい子と好印象を持たれることも多いです。
ただ、たまには1人になってくれないと、話しかけるタイミングがないと困る男性もいるよう。
やっぱり恋の進展のためには、「2人きり」で話したいと考える男性も少なくありませんから。
出会いの場でオシャレしない
「合コンって言って集まってるのに、すっぴんにジャージみたいな服で来てる子はちょっと……。
周りには気合い入った服の子も多いから、正直なところ悪目立ちする子もいるよね」(25歳男性/アパレル)
「人間、見た目だけじゃない」といっても第一印象は大事。
あまりにも適当なヘアメイクやファッションでは、やはり男性の印象に残らないことも多いです。
出会いを求めていないようにも見えてしまいがち。
「照れくさい」「ガツガツしていると思われたくない」女子や、「男性はナチュラルが好きなのでは?」という理由で
あえて出会いの場におしゃれしていかない女子もいるようですが、逆効果です。
テンションが低すぎる
「話しかけても真顔のままとか、『ふーん』『そうなんですね』ってテンションの低い子がいると心が折れるかも。
緊張するのは分かるから、それで嫌ったりはしないけど。
でも男ばっかり盛り上げるのは疲れちゃうよ」(27歳男性/営業)
多少の人見知りは仕方ないにしても、度が過ぎると男性も「こっちばかりが盛り上げるのは疲れる」と思うことがあるよう。
また「脈なしなのかも?」と、早々にアプローチを諦める男性も多いです。
とくに出会いの場では、付き合っても俺ばかりが頑張らなきゃいけないかもと、マイナスなイメージを持つ男性もいるようです。
「とっつきにくい」は損しやすい
女性からすれば、「そんなことで?」と思うようなこともあったかもしれません。
しかし出会ってすぐの、お互いをよく知らない頃は、ちょっとしたことで幻滅されることがあります。
とっつきにくい印象を避けて、内面の輝きも見てもらえる段階へ進みましょう♡
(中野亜希/ライター)
(愛カツ編集部)