一見優しそう、頼もしそうに見える言葉でも、じつはその裏には別の心理が隠されていることもよくあるようです。
ヒモな男性は、女性のヒモになるぐらいの性格ですから、言葉遣いは巧みなことが多いんだとか。
心地よい言葉や、かっこいい言葉についつい騙されてしまうこともあるかもしれません。
そこで今回は、「ヒモ予備軍」がよく言いがちなセリフをご紹介します。
「○○ちゃんは頼もしいね」
こんなことを言われたら、ついついうれしくなっちゃいますよね。
この言葉は一見褒め言葉ですが、ヒモメンの場合は要注意な言葉です。
頼るのは彼、頼られるのは彼女という図式ができたら、彼はずっとあなたに依存し続けるでしょう。
そうなれば、はじめは頼もしいと言われて、頼りにされるのを心地よく思っていても注意。
ヒモメンは依存上手なので、どんどんと依存することが増えてきて、気が付いたらなにもかもあなたが世話をしなくてはならなくなり、彼の存在が重くなってしまうことも。
いくら世話焼き女房タイプのあなたとはいえ、さすがに大の大人のすべてを抱えるのは大変なものです。
彼氏彼女はお互いに持ちつ持たれつの関係ではありますが、節度のある人はどこかで自分でなんとかしないと、と思うもの。
とくに男性は女性に頼られたいと思わないようになれば、あとはだらしなくなる一方です。
気が付くと一日中家にいて、あなたの収入で暮らしていた……なんてパターンもあり得ます。
そうなってからでは追い出そうにもなかなか追い出せなくなってしまうでしょう。
「全部一緒がいいね」
こんなことを言われたら要注意。
一見ただの仲良しな二人に思えますが「一緒」というこの言葉、ちょっと気を付けないとならないところもあります。
「一緒」って、言い換えれば持ってない方は持っている方と共有しましょうということ。
彼の方があなたよりも収入が低かったり、持っていないものが多かったりするときは、当然一緒に消費しましょうという意味にも。
「一緒がいいね」といって、彼が遠慮なくあなたのものを使いだしたら気を付けましょう。
そのうち、高価なパソコンや電気機器などがいつの間にか彼のものとなり、知らないうちに売り払われ、お金に換えられていたなんてことにもなりかねません。
「男は夢を追いかけるものだよ」
「夢を追いかける」という男性。これも少年のような心を持っていて素敵だとは思います。
ですが、社会人にもなってこんなことばかり言っている人は間違いなくヒモ予備軍です。
きっと、40代、50代になっても同じことを言っているでしょう。
「男は夢を追いかけるものだよ」という男性は、案外女性の夢に寛容ではありません。
事実、二人ともが夢を追いかけていたら、生活は成り立たないですよね。
そこで、ヒモメンは女性に働いてもらって、自分の夢を追いかけようとします。
女性を犠牲にしても男の夢を大事にする人はやっぱりヒモメンといえるでしょう。
ヒモ予備軍のセリフに注意!
ヒモな男性は巧みな言葉で女性の心を惑わします。
でも、ヒモメンに捕まったら最後、依存できる相手には依存して、なかなか離れてくれないなんて可能性も!
気になる彼や付き合っている彼に心当たりがあるなら、一度付き合い方を見直してみましょう。
(如月柊/ライター)
(愛カツ編集部)