気になる男性ができると、その気持ちを伝えようとついアピールしすぎてしまうことも。
その彼が素敵であればあるほど、逃したくないという思いが強まり、必死になるのかもしれませんね。
今回は、男性の経験談をもとに、正直引いた「積極的な女性の言動」をご紹介します。
好意を隠すそぶりがない
「その女性とは職場の同期なのですが、だんだん彼女の言動に問題を感じるようになり……。
ほかの仕事仲間と飲みに行くときも『一緒に行こう』とお店までベッタリ。
席も隣を陣取ってずっと話しかけてくる……周りからもからかわれるので恥じらいをもってほしいですね」(33歳男性/会計士)
恋愛は2人でするもの。
片側の気持ちの押し付けになっては、いい関係は築けないでしょう。
彼はどう思っているのか、どうしたいのかをきちんと考えたうえでアプローチするといいかも。
周りからどう見られるかも考えられるとさらにいいですね。
頼り方が露骨
「『ごめん!お願い!』と頼られるのはうれしいですが、アプリで知り合った子から『○○くんだけが頼りなの!』とLINEがきたときはちょっと引きました。
この前話したときは、なんでも頼れる親友がいるって言っていたのに、なぜ僕に頼る?と……」(29歳男性/公務員)
女性から頼られることに喜びを感じる男性が多いようです。
上手におねだりしたり、頼ったりすることで男性との距離が縮まることもあるはず。
しかし、あからさまにあざといアピールには引いてしまうという男性も。
男性に頼るときには「○○くんこれ得意って言ってたから……」などと理由をつけるといいでしょう。
ほかの女性を下げる発言
「職場で知り合った女性といい感じになったのですが、LINEがちょっと残念……。
『新人の○○ちゃんのワンピースかわいかったけど、私が着ると子どもっぽく見えちゃう』と、新人の子を下に見るような言い方だったんです。
それからも、暗に自分のほうが魅力的だとアピールするLINEが続いたので、関係はフェードアウトしていきました」(26歳男性/金融)
共通の知り合いがいるような職場や学校での出会いの場合、ほかの女性を下げて自分をよく見せるアピールはNGです。
そのマウントは、男性からすると性格が悪く思われることも。
自分の魅力をアピールするにしても、ほかの人と比較するような言い方は避けましょう。
1対1のやりとりを大切にするといいかもしれませんね。
魅力で彼を惹きつけよう
気になる彼にアピールする前に、自分に人間的な魅力があるかを見つめなおしてみましょう。
彼への思いがあふれて、気持ちの押し付けになっていませんか?
あなたが魅力ある女性なら、積極的すぎるアピールがなくても、彼を惹きつけられるはずですよ。
(橘 遥祐/ライター)
(愛カツ編集部)