仕事のできる女性は素敵なイメージですが、なかには残念に思われてしまう人もいるようです。
明暗を分けるのは、あるポイントに違いがあるんだとか。
そこで今回は、男性が惹かれる「仕事のできる女性」とそうでない女性との違いをご紹介します。
残念な女性はヒステリック
「女性記者の先輩は、仕事はできるけどすぐに感情的になるんです。後輩の指導や、電話中の会話で大声を出すので引いちゃいます……。仕事ができるのはすごいけど、ヒステリックに仕事するのは気になるところです」(28歳/新聞記者)
男性に負けじと仕事を必死でこなす人も多いですが、一生懸命がゆえについ感情的な態度に出てしまうことも。
ヒステリックな態度で仕事を行ったり、人と接したり……。
そんな現場を見た男性は一気に引いてしまうようです。
仕事は一人ではできないもの。自分の仕事をいかにこなすか、ということだけに目を向けるのでなく、周囲の人への気配りも大切です。
仕事のできる素敵な女性は人付き合いがいい
「同僚の女性は、仕事以外での人付き合いもできる人なんです。急な誘いにも、イヤな顔ひとつせず付き合うし、お花見や歓送迎会などの職場のイベントにもちゃんと参加しています。
仕事が忙しくても、会社の人との付き合いを怠らない彼女の姿勢は素敵だなと思います」(24歳/派遣会社)
仕事に打ち込みつつも、仕事以外の付き合いもないがしろにしない女性は好印象。
逆に、自分の仕事に追われるあまり、誘いにくい雰囲気を出している人や、仕事が忙しいを理由に誘いをことごとく断る女性に対しては、必死すぎて引いてしまうようです。
残念な女性はデスクが汚い
「売り上げがいつも上位の女子。営業先でも評判で、上司にもかわいがられて高評価です。でも、席が隣の僕は、彼女のデスク周りをみて引いてます……。
机の上は山積みの資料と、ゴミ。机の下には無数の靴や、着替えとハチャメチャ。仕事をがんばるのはすごいけど、魅力に欠けます」(25歳/飲料メーカー)
どんなに仕事ができても、身の回りがだらしないようだと男性はガッカリしちゃうようです。
とくにデスクの様子は目につきやすく、人によってハッキリ違いが出る部分なので要注意。
他にも服装やメイク、バッグの中なども意外と見られているようなので、いつも「清潔感」を意識しておきましょう。
身の回りを整えると、印象がアップするだけでなく、仕事もますますはかどるはず!
周りへの気遣いを大切に♡
仕事ができる魅力的な女性には、仕事以外の面にも気を配っていて、仕事以外の付き合いも嫌がらない人が多いようです。
逆に男性が引いてしまう女性は、仕事以外のことが目に入らない自分本位な人、ということみたい。
周囲への気遣いを忘れず、仕事のできる素敵な女性を目指しちゃいましょう!
(恋愛メディア・愛カツ編集部)