せっかく彼氏ができても自尊心が低くマイナス思考になったり、仕事に手がつかなくなっていたりしては、いい恋愛をしているとはいえません。
悩んだり、ケンカしたりする日もあるかもしれませんが、そればかりが続くのは危険かも。
今回は、幸せな恋愛をする方法をご紹介します。
少しずつでも、幸せに向かって進んでいきましょう。
勢いで付き合うのをやめる
恋愛において最も大切なのは、「自分に合った相手を選ぶこと」でしょう。
1人ではできないことだからこそ、相手の存在がポイントになってきます。
どんなにいいなと思っている人でも、自分を傷つけたり、よくない影響を与えてくる男性なら、時間を無駄にすることになるかも。
少しでも違和感を抱いたら、「この人と幸せになれる?」と自分に問いただすようにしましょう。
勢いで付き合うのでは、いつまでも幸せになれないままかもしれませんよ。
2人だけの世界に入らない
彼氏ができたとたん、友達付き合いが減ったり、仕事のやる気がなくなったり……などの経験はありませんか?
彼を大切に思い、2人の時間を優先するのは悪いことではありません。
しかし、2人の世界に入りすぎると、かえって関係が悪くなる可能性があるのです。
周囲のことが見えなくなり、お互いに依存し、息抜きの場所がなくなる……など。
仕事、友人、趣味、そして恋愛のバランスを保てないと、幸せな恋愛から遠ざかるでしょう。
彼と一定の距離をとることが、長続きの秘訣になることもあるのです。
刺激し合ってアップデートする
付き合うことでお互いを高め合いたいと思っていても、いざ付き合うとそれで満足してしまう……なんて経験はありませんか?
それでは2人とも現状維持のままで、もったいないかも。
せっかく付き合うなら、お互いを刺激し合い、アップデートしていけるような関係が望ましいでしょう。
そうすることで、マンネリ防止にもなりますし、お互いへの愛が深まっていくきっかけになるかもしれませんよ。
幸せな恋愛がしたいなら
幸せな恋愛をするには、恋愛以外のことにも目を向けることがポイントです。
恋愛に関しては、集中すればするほどうまくいかなくなる可能性が高まるでしょう。
ほかのことともうまくバランスをとることが、良質な恋愛の第一歩なのかもしれませんね。
(美佳/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)