彼のことはとても好きだけど、一緒にいるとなんだかイライラしたり、疲れたりする。
そんなふうに感じるときは、もしかしたら彼とあなたの生まれ持った相性が、あまり良くないのかも……?
今回は男女の血液型別に、「恋の相性ダメダメ」なカップルを占いました。
ランキング形式で、TOP3のご紹介です。
3位/A型の女性×B型の男性
A型の女性は、頑張りすぎるあまり、B型の男性が求めている肝心なこと……「癒やし」を忘れてしまうことがあるよう。
そこに気づけないと、すれ違いばかりで疲れるだけの恋になってしまうでしょう。
仲良くやっていくには、B型の男性と一緒に行動する前に、A型の女性が相手の気持ちを考える機会を持つのが重要になります。
A型の女性が、もう一度自分の周囲や彼を見渡して心に問いかければ、お互いに安らげる関係でいられるでしょう。
2位/AB型の女性×B型の男性
AB型の女性は、理不尽な恋愛を好まないところがあります。
そのため、少しいい加減なところがあるB型の男性と一緒にいると、疲れてしまう可能性が。
疲れるに至った経緯や過去を振りかえって、今後の付き合い方を工夫していくと良い状態がやってくるはず。
1位/B型の女性×A型の男性
B型の女性は、平和的な恋愛好む傾向にあり、恋人との衝突を避けるところがあります
そのため、理論的な思考のA型の男性との相性はあまり良くないよう。
いっぽうで、A型の男性もB型の女性が持つ「飽きっぽさ」や「せっかちさ」など、彼女の短所がつい目についてイライラしがちになります。
しかし、お互いにそこを克服できれば、他のいかなる障害も克服できないものはありません。確信を持ってどっしりと構えることが大事でしょう。
生まれ持った相性が悪くても…
相手のことが好きでも、つい短所が見えてイラっとしてしまうのは、仕方のないことです。
どんな人も完ぺきではありませんし、何かしらの短所があります。
そんなお互いの短所も受け止めて、2人でお付き合いしやすい関係を築いていければ、相性は悪くても長続きする交際ができるはず。
今回ご紹介した内容を参考に、気になる男性との仲を深めていってくださいね。
(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)