気になる彼とイイ感じのところまで行っても、なぜかいつもいい人止まり……。
そんな悩みを抱える女性は、多いもの。
でも、そこにはどんな理由があるのでしょうか?
そこで今回は、「友達のままでいっか」と思う女性について、男性に聞いてみました。
気遣いしすぎる
「気遣いできる人は好きだけど、変に気遣いしすぎる人はなんか距離縮めにくいし、逆にこっちが気を遣ってしまって疲れる。
こういう人って結局いい人止まりだよね」(26歳男性/公務員)
気遣い心遣いができる女性は素敵!
周りにも一目置かれます。
ただ、気遣いしすぎると逆に周りが変に気を遣ってしまい、微妙な空気感になってしまうので、気遣いも適度にしたほうがいいかもしれません。
服装がお母さんっぽい
「おしゃれに気を遣うのは感心なんだけど、ツイードのジャケットは柄やデザイン次第で授業参観日のお母さんみたいになるから微妙……。
とくにツイードのセットアップとか、なんか野暮ったい」(30歳男性/営業)
おしゃれのつもりだったのに、周りからは「なんかダサい……」と、ウケが悪かったというのはショックですよね。
こればっかりはセンスの問題なのでなんとも言えませんが、お母さんを連想できるファッションは控えたほうがいいのかもしれませんよ。
メイクがギャルっぽい
「やっぱり見た目は大事!どんなに性格が良くても、奇抜すぎるファッションとか、ギャル感満載メイクではちっともキュンとしないから恋愛に発展することそうない。
たまに清楚な格好なのに顔だけギャルの人とかいるけど、あれアンバランスでおかしいよ」(30歳男性/コンサルタント)
若作りをしたり、個性的な自分を見せようとしたりする人もいるでしょう。
でも、やりすぎor似合っていなければ、相手の目も心も奪うことはできません。
年相応の、TPOに合ったファッション・メイクが無難ですよ。
無目立ちだがり屋
「無駄に目立ちたがり屋な自己顕示欲強めの人って苦手。
謙虚さ聡明さが欠けている人って、幼く見えてしんどいし、一緒にいてシンプルにムリ……」(30歳男性/IT)
いますよね。自分が中心じゃないと気が済まないタイプ。「目立つ人=モテる」とは限りません。
むしろ自発的に目立とうと頑張ってしまうと、モテるどころか避けられやすかったりします。
じつはウケがよくないことも…
良かれと思ってしていたことが、じつはウケがよくなかった……ということもあります。
ご紹介したことに当てはまるのなら、ちょっと改善してみるのもいいかもしれませんよ。
(美佳/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)