どんな大好きだった彼女に対しても、積み重なると別れに繋がる言動があるのだとか。
でも、できればそんな展開は避けたいもの。
そこで今回は、別れに繋がる「彼女の言動」についてご紹介します。
謝罪&お礼の言葉を言わない
どんなに仲良しの2人でも、意見がぶつかることがあるでしょう。
ですが、気持ちすれ違ったままでは心の溝が埋まらない状態になるはず。
溝を埋めるために欠かせない言葉が、その時々に合った謝罪とお礼です。
ただ彼から仲直りしようとしても、彼女から「ごめん」の一言もないと、心の溝は開いたまま。
どうせ言っても……と彼をガッカリさせかねません。
また、彼がなにかしてくれたときに「ありがとう」がないと、小さなモヤっとが積み重なるでしょう。
そういったコミュニケーションの基本を大事にすることで、恋を長続きさせることができるはずですよ。
ネガティブ発言ばかり
会うたび「そんなにかわいくないし」「モテないし」などのネガティブ発言ばかりな女性。
じつはこの発言、男性からするととても対応に困ります。
やっぱり好きだからこそ、同意も否定もできませんからね。
ですから、できれば好きな人の前ではポジティブな言葉に換えていきたいもの。
失敗談や愚痴を話すときも、面白おかしく話すくらいがベター。
また自分を卑下したくなったら、その分相手を褒めるという方法もオススメですよ。
彼に「理想」を求めすぎる
「好みのタイプ」や「男性の理想像」って、きっと誰しもあるでしょう。
ただ彼氏にその像を求めすぎるのは危険かも。
男性としては、自分の短所も受け入れてもらえないと「俺には荷が重い」「素が出せなくてしんどい」と感じがち。
彼の言動や見た目を理想に近付けることは、彼そのものを否定することにも繋がりかねません。
彼が無理しているような素振りを見せたら、ありのままの彼を受け入れるよう意識してみるのも大事かもしれませんね。
自分の意見だけ通そうとする
価値観が100%一致するカップルは少ないもの。
だからこそ多くの場合は、お互いに譲歩できるラインを探し、居心地のいい関係を築き上げていきます。
このとき、相手の意見に耳を傾けず、自分の価値観を押し通すのはNG。
そのように解決したとしても、彼の中にモヤモヤした気持ちが残りやすく、必要以上に我慢したり孤独を感じたりするかもしれません。
そして、そんな彼女と過ごす時間そのものが、ストレスの原因になるかも……。
お互いが幸せになるためにも、お互いの意見に耳を傾けるようにしましょう。
10秒ほど考える時間を!
このようなNG行動は、衝動的にやってしまうもの。
ですから、もしやってしまいそうになったら、グッと堪えて10秒くらい考える時間を持ってみて。
きっと、頭の中が落ち着いてくるはずです。
また、自分が我慢しすぎていると感じたら、彼と対等に向き合えるよう意識してみるのも大事。
お互いにとって心地いい関係になって、幸せなお付き合いを長続きさせましょう♡
(岡あい/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)