男性は、女性が思っているよりもしっかりと日常の言動を「観察」していて、「あの子は○○なタイプだな」とかイメージをつけているものです。
今回は、男性に「性格悪すぎ…」と思われる女性の特徴をご紹介します。
こんな女性、周りにいませんか?
自分勝手な言動が多い
「目立つことが好きっていう人で、責任は取りたくないっていうのが見えると『性格悪そう』って思いますね。会話していて、自分が中心の会話のときは嬉しそうにしているのに、別の子の話になるとケチをつけるとか。
飲み会の幹事はやりたがらないのに、当日だけ仕切ろうとするとか。そういうのを見ていると、女性同士のあいだでも嫌われてるんだろうなって察します」(27歳/営業)
目立ちたがりなわりにリーダーシップは発揮しなかったり、一番にちやほやされたくて他の人がちやほやされるのを疎んだり……こういった「自己中心的」な態度は、自然と周りに伝わってしまうもの。
このような自分勝手な女性は引かれてしまうことが多いです。
距離感が近すぎる
「『え?この子、俺の彼女だったっけ……?』と思うくらい、妙に馴れ馴れしい女性はたいていヤバい!
初対面でもタメ口で話してきたり、『○○さんって○○好きだったよね?』みたいに何でも知っているふうに言ってきたりする子は、付き合うと8割後悔します。相手を敬う気持ちがまったく感じられないんですよ……」(25歳/広告)
大人の関係では、相手との「距離感のとりかた」が重要です。
フレンドリーに接しているつもりが、相手から「まだ知り合って間もないのに馴れ馴れしいな……」と、思われてしまったら危険。
相手への敬意を忘れず、そのときに応じた距離感で接していきましょう。
友達が極端に少ない
「男女かかわらず、友達の数で性格って大体わかりますよね。男性に好かれている男性は女性からも人気あるし、友達が多い女性は、付き合っても感じのいい子が多いと思います。
まあ、友達になるまでに時間をすごくかけるタイプとか、友達は親友2人いれば十分っていう子もいますけどね」(31歳/自営業)
社会人になってからの友達付き合いって、人気がある人とない人の差がわかりやすく表れますよね。
だからこそ、「大人になってから友達が多いかどうか」は、ひとつの評価の基準になるようです。
人によって態度が違う
「会社にいる子なら、後輩に対する態度をみていると、性格が良いか悪いかわかりますよ。性格が良い子は後輩の面倒見も良いけど、先輩にばかり良い顔をしようとして後輩への態度が雑な子っているじゃないですか?
そういう子は、女性として付き合うとやっかいなことが多いですね。だから仕事以上には踏み込まないようにしています」(35歳/IT)
こんなふうに、「職場での人間関係」も一つのチェックポイントになっています。
後輩だからって良いように使っている女性は、上司や同僚からの「人間としての評価」が下がっているかも。
性格が悪そうな女性とは…
あなたが「この子性格悪そう」と感じるのは、どんな女性でしょうか。
きっとあなたがそう感じる女性は、男性からも同じことを思われているはずです。
男性に好印象を持ってもらえるよう、日々のさりげない言動にも注意していきましょう。
(大木アンヌ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)