せっかく好きな人との恋が成就しても、恋が短命に終わる女性っていますよね。
それってもしかしたら、付き合ってから彼にガッカリされちゃったのかも。
でも具体的には、男性はどこにガッカリするのでしょうか?
そこで今回は、「付き合ったことを後悔した」女性について、男性に聞いてみました。
心を開いてくれない
「付き合ってるのに、なかなか心を開いてくれないとなるとショックです。
元カレのことを聞くとはぐらかすとか、家での様子を教えてくれないとか。
だんだん心の距離が遠くなるから、そのまま関係が自然消滅しちゃうこともありました」(31歳男性/教育)
付き合う前なら、少しの秘密を持つことで、ミステリアスさが魅力の一つになったかもしれません。
ただ、付き合ってからもそれを続けていると、男性のなかには「信用してくれてないんだ」とガッカリする人もいるようです。
話したくないことを無理に話すこともないですが、もし聞かれたら「いまは話したくないかも。時期が来たらでもいい?」と誠実さが伝わる対応を心がけましょう。
会話のテンポが合わない
「いつもどちらかが極端に多く話すっていう関係だと、恋愛としては長く続かないと思います。
僕の元カノは無口なタイプで、僕からばかり話していて疲れましたね……。
まあ逆にガンガントークしてくる子も、聞いているだけで疲れちゃいそうですけど」(29歳男性/コンサルティング)
聞き上手な女性のほうがモテる!なんて恋愛テクニックを、目にすることがあるかもしれません。
ただ、付き合ってからも相手に話題提供を任せきりだと、気疲れしちゃう男性もいるようです。
お付き合いに至った2人ですから、相手が話したい気分のときと、聞きたい気分のときを見極めてみてもいいかもしれません。
一気に心の距離を詰める
「付き合う前と、付き合ったあとで一気に心の距離を詰める子は、びっくりしちゃう。
前の彼女に『彼女なんだから家に行くのは当然でしょ?』って言われて、いきなり合鍵を渡すよう言われたことがあって。
そういうプライベートな領域は、もう少し段階を踏んでからにして、って思いました」(30歳男性/販売)
付き合う前とあとで、相手への態度が変わるのは、ある程度「普通のこと」。
でも、それがあまりに急激な変化だと、とまどう男性もいるようです。
とくにプライベートな領域に関しては、付き合い始めてからも、相手の様子を見ながら踏み込んだほうがいいかもしれません。
告白はゴールではなく、スタート
付き合う段階までいった瞬間に気が抜けてしまい、彼への配慮がかける女性も多いもの。
でも付き合い始めたからこそ、「親しき中にも礼儀あり」を意識してみて。
そうすれば今後のお付き合いも、円満に進めていけるはずですよ。
(大木アンヌ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)