声が小さくて、髪型も地味で、あまりモテそうじゃない……。顔が悪いわけではないけどなんだか冴えない男性。
じつはそんな冴えない男性でも、じつは「イイ男」の素質を持っていることもあるのです。
そこで今回は、「隠れハイスぺ男子」の見極めポイントをご紹介します。
他人を否定しないか
あまりモテない男性にありがちなのは、他のグループを非難したり、絶対に関わろうとしない姿勢をもっているタイプ。
こんなタイプは一度先入観を持ってしまうと、自分の住む世界とは違うからといって、仲の良い人以外と交流をしようとしません。
一方でイイ男になりそうなタイプは、自分以外の考えや価値観を否定しない男性。
このような男性であれば、自分のテリトリー以外のことにも興味を持ってくれたり、歩み寄ってくれる可能性が高いはずです。
もし本当に彼氏候補として考えるのであれば、周りへの接し方はチェックしてみてくださいね。
見た目に気を使っているか
内気であまり目立たない男性でも、磨けばいい男になるかどうかは見た目で判断できます。
もちろん、顔の作りがいいかどうかという話ではありません。
イイ男に変化しやすい男性は場所や状況にあった服装や行動が出来るもの。
こだわりはないけど、無難な服装や行動は理解している……そんな人は隠れハイスぺ男子かもしれません。
「この服装似合いそう!」という話を彼に振ってみたり、普段の彼の服装をチェックしてみましょう。
男性らしさを感じられるか
イイ男に成長できそうな男性とそうでない男性との違いは、お会計などにも表れます。
たとえば、遊びに行ったときに値段きっちりで割り勘を求めてきたり、女性が重いものを持っていても助けようとしなかったり……。
そんな男性の場合、女性の扱いに慣れていないだけではなく、「好印象に思ってもらいたい」という考えを持とうとしない可能性があります。
一方でイイ男になる可能性がある男性は、女性を気遣ってくれたり、空気が読める男性。
女性だからといって……と考える男性もいるかもしれませんが、やはり相手のことを気遣う姿勢を持っていないと、交際するのは難しいでしょう。
一緒にいるときに、自分のことを女性として気遣ってくれるかどうかチェックしておいた方が良さそうです。
見返りを求めないか
下心があるから優しくしたり、自分にメリットがあるときだけ声をかけたりしてくるような人は、内面が良い男性には程遠いですよね。
そんな男性はたとえ優しくしてくれても、自分が満足すれば何も行動をしなかったり、他人任せにするような可能性も高いはず。
隠れハイスぺ男子は、見返りを求めずに人に優しくできるような男性でしょう。
相手のことを考えられる男性であれば、付き合ったあとも、尽くしてくれたり、お互いのことを気づかうことができるはず。
行動や言動でも見極めることができるポイントなので、チェックしておきましょう。
彼の本質を見極めて
少し地味だったり、あまり目立った特徴がない冴えない男性。
しかし、人のことを気づかえたり、人間関係に対して前向きな気持ちがある男性ならば、冴えなくてもいいところがたくさんあるはず。
はたから見ると、なかなか彼氏候補としては考えられないかもしれないですが、イイ男になる可能性は高いかもしれません。
他の人にはなかなかわからない隠れた魅力をみつけてみましょう。
(ちりゅうすずか/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)