男性は女性に比べ、LINEを面倒に思う人が多いようです。
それでも、好きな男性とはLINEのやり取りをしたいと思う方もいるでしょう。
今回は、男性がLINEを面倒だと思う理由をご紹介します。
「既読」機能が面倒くさいから
LINEには、読んだことがわかる「既読」機能がありますよね。
それによって、「返信しなければいけない義務感」や「行動が相手にバレる感」が面倒だという男性も。
たしかに「さっきまで既読ついてなかったのについた」や「もう2日も既読無視されてる」などと感じた経験もあるのではないでしょうか。
LINEを使ううえで「既読」の表示からは逃れることはできません。
そのため、そもそもLINE自体に後ろ向きなイメージを抱くのかもしれませんね。
深く考えず既読をつけて終わる男性もいるようなので、「読んでくれたんだな」と思う程度にとどめるのがいいでしょう。
チャットを楽しむ習慣がないから
会話をするぶんには問題ないけど、チャットでのやり取りになると面倒くさくなるという男性もいます。
用件だけのやり取りや、電話でパパっと済ませたいという考えも。
文字だけでなく、絵文字やスタンプでのやり取りを含めて楽しむ女性もいるかもしれませんが、それすら馴染みがないという男性もいるはず。
必要最低限のやりとりしかしない男性がいることを、頭に入れておくといいでしょう。
もし彼があまりLINEに対して前向きでないようなら、無理せず引くのも一つの手段かもしれませんね。
お互いに無理しない関係が、のちの居心地のよさにつながるはずですよ。
無理のない使い方を
あなたにとってLINEが当たり前の存在になっていたとしても、ほかの人も同じであるとはかぎりません。
同じツールを使っていても、使い方は人それぞれでしょう。
無理に合わせようとしたり、強要したりするのはNG。
楽しく会話できていても、LINEが負担になっただけで関係が悪くなる可能性もあります。
便利で使いやすいLINEだからこそ、使い方には気をつけるようにしましょう。
(松本ミゾレ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)