付き合いが長くなってくれば結婚を意識しはじめても不思議ではないでしょう。
しかし、相手の気持ちが伴わなければ結婚には至りません。
男性にその気がないといった場合、何が原因なのでしょうか。本音をまとめてみました。
ほかに好きな人がいる
「僕が今の彼女と結婚しないのは別に好きな人がいるからです。結婚はできないですね。結婚するなら妥協はできないですもん」(27歳男性/営業)
こういったタイプが女性の前で本音を吐露することはないでしょう。
なので、見分けるポイントとしては、常に新しい出会いを求めているかどうか。
しかし、ある日ものすごく辛いことがあって目を覚ますことがあります。例えば、あなたとの“別れ”だったり。
もっといい出会いを待っている
「多分、もっといい出会いがあるはずなんですよ。今の彼女と結婚したらその人と出会ったときに付き合えないじゃないですか」(25歳男性/接客)
理想を追い求めているために「今は結婚できない」という意見の人もいました。
こういう人は理想を求め過ぎて婚期を逃すタイプ。
たとえばこの男性は25歳なので25年間理想的な人との出会いがなかったことになります。
ということはこれから先の25年間も理想的な出会いがない可能性が高い。
年齢が高くなれば高くなるだけ理想も高くなってしまい、結婚に妥協できなくなってしまう……。
その恐れがあるので、そのことを説得できるかどうかにかかっています。
忙しい
「仕事が忙しいので、今すぐは無理ですね。婚姻届を提出するっていうだけならいいですけど……そういうわけにもいかないだろうし」(28歳男性/企画)
仕事が忙しくて「今すぐには結婚できない」という意見。
残業の少ない落ち着いた部署に異動になる可能性や転職する予定があればそれを待ってみてもいいでしょう。
しかし、実際建前だったりもします。仕事が忙しくなくなる時がくるのか、そこが見極めどころ。
昇進して役職がつくとさらに忙しくなるなんてこともあり得ます。実は今が1番忙しくない時なのかもしれません。
そもそも結婚する気がない
「恋愛はしたいんですけど、それで十分なんですよ。結婚はしたくない。結婚してもいいことないじゃないですか」(29歳男性/販売)
そもそも結婚に対してメリットを感じおらず、結婚をする気がないという場合があるようです。
ではそもそも恋愛なんてしなければいいと思うかもしれませんが、彼らにとって恋愛と結婚は別腹。
しかし、あるときビビッとくる相手と出会ってスピード婚をするなんてパターンもこのタイプに見られる特徴です。
あなたとはビビッとこなかったのだから、結婚したいならそうそうに別れた方がいいかもしれません。
彼の本音を見極めよう
このほかにも、結婚式をしたくないがために結婚をめんどくさがったり、親戚付き合いといった人間関係を嫌がっている人もいました。
彼が結婚をめんどくさがっているといった場合、その内容しだいでは別れて別の男性を見付けた方が早いなんてこともあります。
ぜひ参考にしてみてください。
(草薙つむぐ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)