交際して長いし、そろそろ結婚したいな……と考えている女性もいるかもしれません。
そんな中、彼がプロポーズしてくれる気配がないと不安になりますよね。
もしかすると、男性側にも結婚に踏み切れない理由があるのかも……。
男性が結婚に消極的な理由を分析していきます。
あなたの行動で、彼の背中を押すことができるかもしれませんよ!
タイミングが掴めない
結婚してもいいな……と思っていても、プロポーズする勇気が出ないという場合もあります。
万が一、断られたらどうしよう……とか、どうやって伝えたらいいか分からない……と悩んでしまうようです。
さりげなく、女性側も結婚する意思があることを伝えてみるのもいいかもしれませんね。
ただ、プレッシャーをかけるのはNG。
結婚に対して、重たいイメージや面倒なイメージを強調する結果になりかねません。
束縛されたくない
男性が女性との約束や責任を恐れる理由はなんでしょうか?
じつは、普段一緒にいる彼女の影響が大きいのです。
例えば、少し連絡がないと不安になったり、思い通りにいかないと不機嫌になったり……。
そんな彼女の言動を見ていると、結婚後に束縛が厳しくなるのでは?と思ってしまうのです。
結婚を視野に入れているのであれば、お互いの信頼関係をしっかり築くことが大事になるでしょう。
結婚へのマイナスイメージ
男性が結婚を躊躇う大きな原因として、背負う責任や義務が増えることが挙げられます。
恋愛と異なり、結婚に対しては契約のイメージがつきまとう……という声もありました。
仕事への責任感はもちろん、独身時代に楽しんでいた趣味ができなくなるといったデメリットを真っ先に考えてしまうのでしょう。
このデメリットを上回るメリットを提示することが、彼の気持ちを後押しするかもしれませんね。
結婚願望が薄い
かつては、男女は成人すれば結婚するのが当たり前という風潮がありました。
そのため、男性が結婚しないで独身で過ごしていることのデメリットも大きな傾向にあったのです。
ところが価値観が多様化した現在では、必ずしも結婚しなくてはいけない、という考えはなくなりつつあります。
女性の方から結婚を示唆したり、結婚によって生活が豊かになるようなイメージを与えることが大事になるでしょう。
まずは、彼の嫌がらない範囲で、彼の身の回りや精神面を支えてみては?
あなたにできることは…?
彼からのプロポーズに関して、直接的に働きかけることは難しいかもしれません。
しかし、結婚に対してプラスのイメージを持たせたり、メリットを感じさせることはできるはず。
まずは、彼が結婚に対してどう考えているのか、探ってみては……?
男性と女性では価値観も異なりますが、お互いに理解しあって幸せをつかみとりたいですね。
(恋愛メディア・愛カツ編集部)