気になる男性や彼氏とのLINEのやり取りは、継続させたいと考える人が多いでしょう。
しかしなかには、気付いたら途絶えていた……なんてことがあるかもしれません。
今回は、男性をうんざりさせるLINEを3パターンご紹介します。
何度も同じ話をする
自分が気付いていないだけで、何度か同じやりとりをしている可能性があります。
男性が「前も同じ事聞いてきたよな」などと思うと、もうLINEをしたくなくなるのだとか。
LINEのやり取りは義務でないだけに、適当さを感じると連絡をとる必要性を感じないのかもしれませんね。
文字でのやり取りなので、見返すことができます。
見返しながら以前話していないか確認しながらやり取りをするといいでしょう。
返信の催促
せっかくLINEのやり取りをしていたのに、返信がこなくなると不安になる人もいるはず。
がまんできなくて催促してしまう……なんてことも。
返信が遅くなるのには、なにかしらの理由がある可能性が高いです。
相手のことを考えずにただ返信を催促するのはNG。
ほかのことをして気を紛らわせながら待つようにしましょう。
非常識な時間
どれだけ親しい仲だとしても、時間を気にせず送られるとうんざりするという男性も。
いつどこにいても気軽に送れるからこそ、常識的な時間を選べるだけで、好感度が上がるようです。
送る前に、「今これを送っていいのか」を考えるクセを付けるようにするといいかもしれませんね。
好印象を与えるLINEを
LINEを使えば、仲を深めることができるいっぽう、溝を深める可能性もあります。
気軽に使えるものだからこそ、その使い方が運命の分かれ道になるでしょう。
相手を思いやり、さらに距離を縮められるといいですね。
(如月柊/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)