普段から見慣れている彼女の「いつもの姿とは別の一面」を見たとき。
そのギャップが大きいほど、男性は惹かれることがあるんだとか。
とは言っても、具体的にどういうギャップが好きかは男性一人ひとりによって異なります。
そこで今回は「男性が惹かれる、彼女のかわいいギャップ」を、実際に聞いた男性の声とあわせてご紹介。
次のページから、具体的に見ていきましょう!
見た目はふわふわだけど…
「彼女の髪をゆるく巻いてザ女の子って雰囲気がたまらなくタイプでした。
でも付き合ってみると、けっこうハッキリものを言うタイプで。
そのハッキリした性格がちょっぴり優柔不断な僕にとっては新鮮で、ある意味頼れる存在です。今でも円満にお付き合いが続いています」(26歳男性/福祉)
女の子っぽい服装をしているとどうしても「かよわそう」「自分の意見言えなそう」なんて強く言わないようなイメージがついているはず。
だからこそ、ときには強くハッキリと自分の意見を言える女性に惹かれる男性が多いのです。
男性のなかには、女性の強さを目の当たりにすると「甘えたい!」と感じる人もいます。
また反対に、いつもはしっかりしている人が、家ではゆる~い姿を見せるのもポイント高そうですね!
ボーイッシュだけど…
「普段は想像できない人形が置いてあったり、ピンクをほどよく使ったインテリアだったり……
極めつけは、料理がめちゃくちゃ上手だったこと!胃袋をガッツリつかまれちゃいました」(25歳代男性/広告)
見た目だけでは分からない趣味や料理スキルなど、付き合ってみてジワジワ女の子らしさを感じるのは彼にとって心をわしづかみにされちゃうような出来事だったのではないでしょうか。
ボーイッシュ系やカジュアル系のファッションが多い人は、内面の女性らしさを磨いてみると男性からもっと惹かれるギャップになります。
普段はおちゃらけているけど…
「どちらかといえばおバカキャラとしてみんなに愛されている彼女が、じつはとっても読書家なんです。
バスの待ち時間とかちょっとした時間でも読書している姿を目にしたとき、もっと好きになりました」(30歳男性/交通)
おバカキャラっぽい子がじつは読書家で博識というのは、男性が惹かれるギャップのひとつ。場を盛り上げる人気キャラの要素も持ちつつ、「デキる女」という要素も兼ね備えることができます。
たとえ読んでいる本が文庫型のコミックや趣味の小説だとしてもOK。何を読んでいるかではなく、読書をしている姿や雰囲気そのものが男性たちにとっては良いギャップになるのです。
普段のおふざけキャラを払拭したいなんて人は、読書を習慣にするのもありでしょう。
あなたのギャップは…
男性がキュンとくるのはやはり、「見た目と中身のギャップ」「普段のイメージとのギャップ」が多いみたい。
自分のギャップってなんだろうと思ったら、仲良しの女友達に自分のギャップを教えてもらうのもおすすめです。
その魅力を活かして、彼のことをもっとメロメロにしてくださいね。
(コンテンツハートKIE/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)