男性のなかで、「付き合いたい女性」と「結婚したい女性」のイメージは違ってくることも。
長く付き合っているのに結婚に踏み込んでくれない……という悩みの原因はここにあるのかもしれませんね。
今回は、男性が「結婚したい」と思う女性の共通点をご紹介します。
家事ができる
いくら共働きが主流になってきたとはいえ、まだまだ女性に家事を期待する男性は多いようです。
料理だけでなく掃除、洗濯、お金のやりくりまで、家事をするのは簡単ではありませんよね。
一人暮らしを経験しておくと、ある程度のことは一人でできるようになることもあるのだとか。
結婚後家事のすべてを任せるつもりはなくても、ある程度の家事スキルがあるほうが分担しやすいという考えもあるよう。
実家で親に任せきりという人は、少しずつ挑戦してみてもいいかもしれませんね。
自分の考えを伝えられる
結婚生活では、お互いの考えをすり合わせなければならない場面がたくさんあるはず。
そのたびに自分の考えや意見を言ってくれないと、うまくやっていく自信がないという男性も。
付き合っている段階から、自分の思いや考えを伝えるようクセづけておくといいでしょう。
伝えるのが苦手な方は、あらゆる物事に対して「自分はどう思うか」を考えてみてはいかがでしょうか。
金銭感覚が一致している
結婚生活において、金銭感覚が一致しているかどうかはかなり重要なポイントです。
金銭感覚が違うと、それだけでストレスになることも。
お金をかけたいことや節約したいことが一致しているか、話し合っておくといいかもしれませんね。
散財グセのある人は気を付けておきましょう。
一般常識がある
付き合っているときはそこまで気にならなくても、結婚するとなれば常識の有無を気にしだす男性もいるよう。
お互いの両親へのあいさつがあったり、同僚への紹介があったりと、ほかの人に紹介できる振る舞いをしてほしいのだとか。
しっかりしたマナーを身に着けているだけでも、結婚への気持ちを後押しできそうですね。
彼に安心感を与えよう
結婚に対しては真剣に、かつ現実的に考えている男性が多いようです。
「この子となら結婚したい」と思われるような素敵な女性を目指すといいかもしれません。
結婚はゴールではなくスタート。
素晴らしいスタートを迎えるためにも、日々意識して行動しましょう。
(大木アンヌ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)