その人の周りはいつもパッと明るくて、自然と人が集まってくる……そんな女性っていませんか?
こういった女性は、「ポジティブ」という共通点があるケースがほとんど。
そこで今回は、みんなに愛される「ポジティブ女子」の魅力をご紹介します。
自分の機嫌を、自分でとれる
いやなことや悲しいことがあったとき、前向きに気持ちを切り替えるのは結構難しいですよね。
でもブルーな気持ちを引きずっていると、周りの人はかなり気を遣うでしょう。
そこで自分で気持ちの切り替え方を知っている女性は、前向きな強さや美しさを感じさせるよう。
まずは自分がどんなときにハッピーな気持ちになるか、日常のなかで覚えておくのがポイント。
そして心が疲れたとき、パーッと気晴らしとして実践してみて。
すると、周りのあなたを見る目が変わるかもしれません♡
自分のよさを知っている
自分を過大評価しすぎるのも良くありませんが、自分を過小評価してしまうのは考えもの。
なぜなら「自分なんて……」と落ち込む姿に、励まさざるを得なくなってしまうため。
その相手も疲れているタイミングであれば、距離を置きたいと考えるかもしれませんよね。
そこで自分が自身のよさや長所を理解し、自虐的にならないこともモテる秘訣。
まずは自分が、自分のなかの素敵な部分を認めてあげてくださいね。
笑顔を絶やさない
楽しそうな笑顔や嬉しそうな姿は、見ているだけで気分がよくなるもの。
だからこそ、笑顔を絶やさずいつもご機嫌な女性は、周りから愛される女性と言えるでしょう。
反対に暗い表情ばかりだと、周りはどう接していいのかわからず疲れを感じてしまいがち。
たまにへこむのは仕方ないですが、気づいたときには笑顔でいられるようにするといいかもしれません。
長所に目を向ける
なにかと否定したり嫌ったりと、ものや人の短所ばかりに目を向ける思考も、非モテにつながりやすいです。
周りにネガティブな気分を伝染させるだけではなく、内容によっては相手を傷つけてしまうこともあります。
「この子と一緒にいると気分がいいな!」と思わせたいなら、マイナス面ではなくプラスの部分に目を向けるよう意識してみて。
人に対して悪い部分が見えても、ほんのちょっとでも良い部分を見つけられると、自然と心が明るくなりますよ。
少し意識を変えるだけで!
気持ちの持ち方も習慣で変えていけます。
ネガティブな性格に悩む人は、今回紹介した4つの秘訣を習慣にできるように、日々意識してみて!
すると、おのずと周りがあなたを見る目も変わっていくはずですよ♡
(白藤 やよ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)