どことなく品がある女性って、そのぶん好印象を抱かれやすい傾向があります。
ですから、恋のチャンスもたくさん振ってきやすいのです。
ではそんな女性たちには、一体どんな特徴があるのでしょうか?
今回は、「育ちがいい女性」の魅力を4つご紹介します。
トラブルにも慌てず、丁寧な対応をする
育ちのよさを感じさせる女性は、いつも落ち着いているように見える人がほとんど。
逆にバタバタを慌ただしく見える女性は、上品に見えにくい傾向があります。
たとえば友達との待ち合わせ一つとっても、遅刻ギリギリで駆け足でやってくる女性よりも、余裕を持って到着する女性のほうが品よく見えませんか?
そんなふうに何事に対しても慌てず、丁寧な対応が取れる女性には、男性もきちんとした印象を持てるものです。
他人の長所に目を向けられる
口を開けば、いつも誰かしらの「悪口」ばかりを言っている女性っていますよね。
そんな女性に対しては、「性格が悪そう」といったイメージが植えつけられてしまい、印象は最悪になってしまうかも。
ときには愚痴をこぼしたくなる日もあるかもしれませんが、他人の悪口をいうことは避けましょう。
その際、できれば他人の「長所」に目を向けられる女性であれば、なおさら品よく見えるでしょう。
食事マナーに気を配っている
食事をしている際の振る舞いは、その人の本質が表に出やすい瞬間です。
最低限の食事のマナーを守っている女性であれば、男性も育ちのよさを感じるものでしょう。
一方で、くちゃくちゃと音を立てて食べたり、食べこぼしが激しかったりすると「マナーが悪い」と思われかねません。
そういったことを平然とする女性に対しては、たとえ好みのタイプであったとしても、多くの男性は「彼女にはしたくない」と感じるものです。
視野が広い
場の状況を把握できるかどうかは、育ちがいい人かどうかを見極める一番のポイントです。
たとえばフォーマルなシーンではちゃんと正装をしたり、場合によってはドレスアップしたり。
こういった周りがきちんと見えている女性は、一目置かれる傾向があります。
一方、初対面の人に馴れ馴れしくしたり、目上の人に失礼な言動を取ったりすることはNG……。
高確率で「育ちが悪い子だな」と思われてしまうでしょう。
完璧でなくてOK
育ちがよさそうでしっかりしている女性からは、上品な美しさが感じられます。
とはいえ、すべてが完璧である必要はありません。
最低限、自分にできることをしてみましょう。
(山田周平/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)