話し方や言葉遣いは、気持ちを伝える上でとても大切な要素です。
でも女性のなかには話し方の大切さを理解できず、男性の気持ちを冷めさせてしまう女性がいるようです。
彼が好意を寄せてくれない原因は、あなたの話し方にあるかもしれません……!
荒っぽい言葉遣い
女性の言葉遣いは基本的にやさしいイメージがあるものです。
また自分の母親や周りの女性を見てきて、「女性はやさしい話し方をする」と思う男性もたくさんいます。
ところが、実際には乱暴な言葉遣いをする女性も多くいるのです。
学生時代の言葉の使い方が影響し、大人になってからも乱れた言葉遣いの女性は少なくありません。
言葉遣いが悪いと、育ちの悪さや品のなさを感じさせてしまうかも。
できれば、言葉遣いは早めに直してくださいね。
伝えたいことが分からない
その日にあった出来事をつらつらと話し、話が飛びすぎで脈略がない。
そんな話し方をすると、男性は「結局何が言いたいの?」と思ってしまいます。
一方的な長い話は相手に苦痛を与えてしまうのです。
話すときは、一番重要なことをまず伝えるようにしてください。
そして、時には「相手の話を聞く」立場に回ることも意識してくださいね。
おすすめとしては、まずは相手の話を聞き入れてから自分の話をすることです。
少しずつ実践できれば、聞き上手だけでなく話し上手な人になれるでしょう。
初対面なのにタメ口
仲良くなってからはもちろんOKですが、初対面でのタメ口は論外です。
とくに相手が年上の男性であればなおさら。
タメ口を平気で使う女性に対して、男性は「社会的なルールや礼儀をわきまえていない人」というイメージを持ちます。
2人の距離感を縮めるためには良い方法ですが、初対面では不快を感じる人がほとんどではないでしょうか……。
敬語からシフトしにくいようであれば、「もしよかったらタメ口で話しませんか?」と笑顔で言ってみるのが良いでしょう。
印象は話し方で大きく変わる
話し方が欠点となって、好きな男性を逃していたら本当にもったいないですよね。
話し方ひとつで女性は優しさを感じさせたり、品を出したりできるはず。
好印象を与えられるような、優しい話し方を身につけましょう。
(森山まなみ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)