LINEはメッセージを気軽にやり取りしやすいので、好きな人とのコミュニケーションにも便利ですよね。
でも、送るメッセージだけに気をとられたらダメ!男性はLINEの内容以外にもチェックしていることがいくつかあるのをご存じでしょうか。
そこで今回は、男性がLINEのメッセージ以外でチェックしているポイントをご紹介します。
スタンプを使う頻度
「ほとんどの返事がスタンプの女性ってたまにいます。正直、会話が成り立たないし、向こうの気持ちがわからなくて困ります」(28歳男性/SE)
「了解!」や「よろしく」など、スタンプだけで簡単に返信できるものは便利ですよね。便利だから使ってしまいがちです。
とはいえ、あまりにスタンプを使いすぎると相手も返信に困り、会話が続かなくなるかも。
特に送る相手が気になる男性だったら……。彼のメッセージに対しての返答がスタンプだと、男性側から適当な人だと思われて印象が悪くなることもありますよ。
もしスタンプを使うときは、メッセージも前後に入れて送るようにしてみてくださいね。
BGM
「LINEのBGMが好きなアーティストだったら、趣味が合いそうでいろいろ話したくなる」(23歳男性/飲食店勤務)
アイコンだけではなく、トークルームにも好きな音楽を設定できるBGM機能。
これは見落としがちなポイントですが、設定しておけばトークルームで好きな音楽を聴けます。
もし気になる男性がいたら、その人の好きな音楽をトークルームのBGMに設定しておきましょう。
共通の話題で話が盛り上がるかもしれませんよ?できれば、前もってリサーチしておくことをおすすめしますよ。
アイコンの写真
「画像を見てかわいいと思ったが、実際に会うと全然印象が違ってがっかりした。画像を盛りすぎていたようです」(25歳/美容師)
「友達の数が増えると、誰が誰なのか分かりにくくなっている。アイコンが本人の写真だったら認識しやすくて助かるし、覚えやすい」(25歳男性/サービス業)
アイコンの写真。これは相手の印象を決める重要な要素のひとつです。
「できるだけきれいに写真を撮って、かわいい自分を載せたい!」という気持ちはよく分かります。しかし、欲張りすぎると男性からのイメージを下げてしまう可能性も……。
そんなときは、自然体の写真をアイコン画像として設定するといいでしょう。友人や家族に選んでもらうのもいいかもしれませんよ。
LINEをうまく使いこなそう
今回ご紹介したように、LINEのメッセージ機能以外を見ている男性も多いみたいです。
相手とやり取りを始める前から、自分の印象が悪くなるのは嫌ですよね。
相手に好印象を持ってもらうためにも、BGMやアイコン、写真など様々なポイントに注意してうまく活用しましょう。
(恋愛メディア・愛カツ編集部)