なぜか付き合い始めると追いかけられなくなる、ラブラブな期間が数ヶ月で終わってしまう……そう悩む人も多いかもしれません。
「彼に飽きられた?」と不安になるのは苦しいと思います。
そこで今回は、彼に「急に飽きられてしまう原因」を4つご紹介します。
オチのない日常の話が多い
ダラダラと日記のように「自分の日常」を話す女性。
しかも話術が巧みではないため、話が長くオチもなく、つまらない印象になりがちに。
同様にダラダラと報告LINEをしてしまうタイプも、注意したほうがよさそうです。
悩みや心配ごとが多い
ネガティヴで心配性。
常に「なにかに悩み、心配しているタイプ」です。
小さなことも不安になってしまい、相談ごとも多い。
最初は男性が張り切ってチカラになってくれますが、手を変え品を変え、エンドレスな悩みごとの相談に、彼は内心「またか」と疲れてしまうことも。
自分の意見を持っていない
彼から「どう思う?」と尋ねられても「反応が薄く、意見があまり言えない」女性です。
「オレの話、理解してないな」と思われてしまうタイプ。
思考に深みがない、話していて退屈、と思われてしまいがちに。
会話はコミュニケーションなので、手応えがなさすぎることが続くと、「話したい」「聞いてほしい」という気持ちも減ってしまいます。
彼と2人のときに話題が盛り上がらないなら注意です。
知らない人の話ばかりする
「彼が会ったこともない人の話」が多い女性。
たとえば「私の友だちAちゃんとその彼氏のBくんとその同級生のCくんがね……」などなど。
彼の身近でない人たちの話題は、よほどおもしろいものでない限り、興味をひかない可能性が高いです。
彼も知っている人かつ、彼が聞きたそうな話題かを吟味してから話しましょう。
いつまでも飽きられない女性に♡
大好きな人とやっと交際スタートできたのですから、「飽きられる」という事態は避けたいものですよね。
今回ご紹介した特徴は、気をつけたら改善できるものですので、彼と末永く楽しい交際ができるようお役立ていただけたら幸いです。
(森野ひなた/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)