全く気のない男性から積極的にアプローチされるのって、どう対応していいのか悩みますよね。
OKするつもりはまったく無いけど、相手の好意に応えられなくて辛い気持ちになることも
そこで今回は、上手な断り方についてまとめました。
好きな人がいることを伝える
「以前、すごくアプローチしてくれる男性がいました。
悪い人ではないのですが、そのとき私には好きな人がいたのでそのことを正直に伝えることに。
するとその人は『応援する』と身を引いてくれました」(23歳女性/美容師)
「好きな人がいる」と言うと、諦めてくれる男性も多いようです。
とくに女性の意見を尊重してくれそうな優しい男性にはこの方法がオススメです。
SNSを通してそれとなく公表する
「いくら断ってもプレゼントとか贈ってくるしつこい男性がいて……。
化粧品をもらったとき、SNSに『要らないので欲しい人います?』と載せたら連絡が来なくなりました」(26歳女性/ショップ店員)
多くの人が見ることのできるSNSで公表されてしまったら、好意がないとハッキリ分かるでしょう。
ただ、あまりにもやりすぎてしまうと、晒し者にされたような気分にさせてしまうかも。
悪意のある表現や相手を煽っているような文章は避けましょう。
友人から伝えてもらう
「飲み会で知り合った男性からよく食事の誘いを受けるようになりました。
でも、全然好きになれなくて……。それとなく伝えてみても諦めてくれなかったんです。
その飲み会の幹事の人に頼んで、私が困っていることを伝えてもらいました」(26歳女性/看護師)
恋愛に夢中になりすぎて、周りが見えなくなってしまうタイプの場合、直接断らない方がいいかもしれません。
なぜなら、逆ギレされてしまう可能性もあるからです。
いったん冷静になってもらうために、第3者に入ってもらうことをおすすめします。
連絡はすべて無視する
「毎日連絡してくる男性がしつこくて、思い切って返信するのをやめました。
相手も私が気がないのに気づいてくれたようで、それ以降連絡がこなくなりました」(27歳女性/助産師)
連絡を完全に断ち切ることに抵抗がある人もいるかもしれません。
しかし、少しでも優しく対応すると、相手も可能性を感じてしまいます。
無視して厳しい対応を取る方が、相手のためになっているかもしれません。
相手のためにもスパッと切るのが大事
好きではない相手との連絡に時間が奪われてしまうのは、非常にもったいないことです。
しっかり断るのも、優しさの1つ。
ここは気持ち良くスパッと切って、次に送り出してあげましょう。
(大木アンヌ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)