「この人とずっと一緒にいたい」と思う要素のなかには、「疲れない」「癒やされる」といった心地よさも含まれるもの。
自分が消耗してしまうような相手とは、同じ時間を過ごしたくない……そう考えるのは、女性も男性も同じなのですね。
そこで今回は、男性が「一緒にいると安らぐ女性の共通点」をご紹介します。
自分の意見がある
自分の意見を言ってくれない相手といると、なにを考えているのかがわからなくて、気疲れするのはだれしも同じなのかもしれません。
気を遣って合わせていたとしても、それがかえって逆効果になってしまう危険性も大。
「なんでもいいよ」ではなくて、「○○とかはどうかな?」と意見を出し合える関係のほうが、男性も一緒にいて楽しいはずですよ。
意見の違いでぶつからない
自分の価値観や考え方を否定されると、人間性そのものを否定されたような気持ちになるもの。
価値観が違うのは決して悪いことではないので、その違いをお互いに受け入れ合うことが大切です。
自分とは違う考え方を楽しめるようになったら、男性も一緒にいることを苦に感じることはないでしょう。
深く詮索してこない
好きな相手のことはなんでも知りたい!……という気持ちになることもあるかもしれません。
でも、本当にそれを実行してしまうと、ほぼ間違いなく、うっとうしく思われることになるでしょう。
興味を持って質問をするのはいいのですが、探ったり疑ったりするような行為はやめておきましょう。
お互いに安らげる関係を
素の自分を見せていったほうが、男性も心を開きやすくなるでしょう。
そして、なんでも言い合えるような関係になれたら、あなたは男性のなかで特別な存在になるはずですよ。
(山田周平/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)