どんなに好きな女性が相手でも、男性には「それをされたら嫌」という言動が存在するようです。
そんな言動の傾向は、血液型ごとに特徴があります。
今回は、A型男性が「心を閉ざす」女性の言動をご紹介します。
あざとい一面をのぞかせる
A型男性のなかには、女性のあざとさにドン引きする人がいます。
なぜなら「演じている」雰囲気を感じ取るため。
キャラを演じるなかで嘘をつかれると、なおさら不信感を抱く傾向があります。
正直で誠実な気質を持つA型男性だからこそ、相手にも同じ気質を求めるのかもしれません。
予定を詮索する
A型男性は、何事も「準備を大切にする」傾向があります。
そんなA型男性に対して、いちいち「今週なにするの?」と予定をやたらと詮索するのはNG。
こだわりながら、細かく予定を決めているA型男性だからこそ、「どうしてそんなこと聞きたがるの?」と不審に思うからです。
「その日にデートに行きたいから聞いたのよ」など理由があれば、A型男性にあらぬ不安を抱かせずに済むでしょう。
酒癖が悪い
A型男性のなかには、礼儀やエチケットなどにうるさい人が多いです。
ですからマナーの悪い人に対して、一瞬で幻滅してしまうことも……。
A型男性がとくに嫌うのは、酔った勢いでやたら絡んでくる人です。
表面上はニコニコと対応しても、内心は「飲む量くらい自分でコントロールして」とイライラしているかもしれません。
一度くらいは笑って許してくれますが、二度三度と続くと苦手意識を持たれかねないので、要注意です。
不満ばかり漏らす
A型男性のなかには、理不尽な状況に置かれても我慢強く最後までやり抜く人が多いです。
そんなA型男性に向けて、会社や学校のグチや不満ばかりを言うのは考えもの。
なぜなら「それくらい我慢したらいいのに」と、自分基準で我慢を求めがちだからです。
結果として、いつの間にか距離をとられてしまうかもしれません。
好きな人にだから「弱音を吐きたい」気持ちも分かりますが、A型男性に対しては、ほどほどにしたほうがいいでしょう。
A型男性にはマイルールがある
A型男性は、マイルールを持っている人も少なくありません。
その自分なりの決めごとに対して、他人に「こうしたらいいのに」「ああすれば?」と干渉されると、イラっとする人が多いようです。
とくに出会って間もないうちは、できるだけA型男性の意見を尊重したほうがベター。
そのほうが、恋の進展を期待できるでしょう。
(脇田尚揮/占い・心理テストクリエーター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)