年下の男性にモテないし嫌われてしまう……このようなお悩みはありませんか?
もしかしたら、無意識についつい年下男性をうんざりさせる残念行動をしているのです。
そこで今回は、年下男子に嫌われやすい女性の特徴をご紹介します。
当てはまる方は要注意ですよ。
無意識に見下す
たとえ年下だとしても、男性は対等に扱ってほしいという欲求を強く持っているもの。
なにかを意思決定したり決断するときに、「年下だから」ということで軽んじるような発言をしてしまうと一気に冷めてしまうでしょう。
「年上的には……と思う」「まだ若いからわからないかもしれないけれど、◯◯なんだよ」といったように、年齢差を理由にしたお説教や発言は絶対に控えましょう!
とくにお酒を飲んだときに意外とこの手の発言をしてしまうものです。対等に接するように心がけましょう。
年上の男性と比較する
年齢は本人ではどうしようもありません。しかし、現実として確実に年下と年上の差があります。
経験、収入、立場など……経験豊富な男性と、まだ若い男性ではおのずと差が出てしまうでしょう。
男性は年齢に関わらず、プライドを高く持っています。この点に気づかずに、年上の男性と年下の男性の比較をしてしまうことはNG。
あなたにその気はなくとも年下男性としては「比較された」と感じてしまうので、注意が必要ですね。
アドバイスがしつこい
男性は、女性からすると年齢よりも幼く見えてしまうもの。
年齢差によっては、年下男性が子どものように映るでしょう。
しかし、「かわいい子には旅をさせよ」という言葉もあるように、年下男性の行動を制限してはいけません。
失敗もときには必要です。ここでしつこくアドバイスをするのはいけません。
年下男性から「お説教する人」と、ラベルを貼られてしまわないように注意しましょう。
距離ができないように
年下の男性を狙っている方は、NG行動をして一気に距離感ができてしまわないようにぜひチェックをしてみましょう。
1つでも当てはまるものがあれば、修正してみてくださいね。
(お坊さん 恋愛コーチ さとちゃん/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)