知らぬ間に、「話しかけにくいオーラ」を出している女性っていますよね。
でも自身では気付けないことも多く、気づいたら恋のチャンスを逃していることも……。
今回は、男性に「デートに誘いづらい」女性について聞いてみました。
予定が埋まりすぎて会えない
「気になる子をデートに誘ったら、手帳を開いて『今月はちょっと忙しいんだけど来月なら……』って言ってて。まだ月初だったのに!
毎度会うまでに1ヶ月近くかかってたら、さすがにテンション下がりますよね。
『じゃあまたタイミングの合うときに』とは言ったけど、こっちからまた誘う勇気はないですね」(30歳男性/デザイナー)
男性がデートに誘うときは、相手への気持ちが大きくなっているタイミングがほとんど。
それにも関わらずなかなかデートの約束が実現しないとなると、恋のテンションが下がってしまうようです。
また何度誘っても都合が合わなければ、「誘ってもどうせ断られる」と、お誘い自体がかからなくなることも……。
気になる男性からのお誘い(とくに初回)は、短時間でもいいので早い段階で会っておきましょう。
返事のテンポが遅すぎる
「『今度ごはん行こう』ってLINEして、2日くらい経ってから『いいね行こう!』と返ってきても、もうこっちは気分下がってるし、他の予定が入っちゃうこともある。
こういうことが繰り返されると、もう誘うの自体やめようかなって思います」(25歳男性/接客)
お誘いLINEの返信があまりに返ってこないと、脈なしなのかも……と諦めモードになる男性は多いです。
また基本的には男性も、誘った日時の予定を空けたまま女性の返信を待ってくれるはず。
他の予定を入れたくても、自分の予定を入れられずにもどかしい思いをするのです。
雑談や用のないLINEならともかく、予定を決める内容ならできるだけテンポよく返信したほうがいいでしょう。
いつも友達に囲まれている
「どんなにいい子でも、いつも友達に囲まれてる子ってデートに誘いづらいなあと思います。
なんか『誘ったらみんなに筒抜けになるかも』って不安で。
だって『○○くんに誘われて困ってる』とか陰で言われてたら怖いよ」(28歳男性/IT)
友達が多いのはいいことですが、「揉めたら周りにバレる」と考えると誘うのを躊躇する男性もいるようです。
また男性のタイプによっては、「俺といるより、他の人と一緒にいたほうが楽しそう」と遠慮する人もいるでしょう。
デリケートな男性も多いということを、頭の隅に置いておく必要があるかもしれません。
ずっと礼儀正しいまま
「知り合ってかなり経つのに、僕の好きな子はずっと僕に対して敬語なんです。
仲悪いわけじゃないけど、どうしても心の距離感じちゃうよね……。
それ以上仲良くなれないって言われてるみたいでショックです」(24歳男性/建設)
礼儀正しい女性は、隙のない印象を与えてしまうようです。
そうなると心の距離を感じ、なかなかデートに誘えない……と感じる男性も多いみたい。
たしかに初対面から馴れ馴れしいのも問題かもしれません。
ただ知り合ってしばらくしたら、少しずつ素を見せていくのも大事です。
誘いやすい印象にチェンジしよう
気になる男性からデートに誘ってもらえないと、「自分に魅力がないんじゃ……」と不安になる女性も多いでしょう。
でもそれ、ただ「誘いにくいオーラ」が出ているだけかもしれません。
今回ご紹介した言動を避けて、デートのチャンスをものにしていきましょう♡
(中野亜希/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)