女性がおしゃれのつもりで身に着けているものでも、男性からすると「理解できない」と思うこともあるのだとか。
デートで気合いを入れたのに逆効果……なんてこともあるかもしれません。
今回は、男性ウケが悪いおしゃれをご紹介します。
ぜひチェックしてみてくださいね。
ボリューム感あるファッション
パフスリーブやティアードなどのボリューム感あるファッションの人気は、それほど高くないようです。
ほかにもオーバーサイズのカジュアルなアイテムも、メリハリがなく魅力に欠けるのだとか。
身体のラインに合わせたタイトなものを選んだり、オーバーサイズの服を着るときにはどこかをすっきりさせるといいかも。
全体にメリハリをつけ、思わず目を引くようなおしゃれを楽しみましょう!
ハーフっぽカラコン
カラコンは、今やおしゃれの定番アイテムになりつつあります。
ナチュラルなものなら気にならないという男性が多いですが、派手なものには抵抗があるという人も。
ハーフっぽく見える色素の薄いものやカラーが入ったものを使うときは要注意です。
露出が多いファッション
ボリューム感あるファッションもウケが悪いようですが、かといって露出すればいいのかというと、そういうわけではないようです。
肩や胸元、お腹や脚などが極端に露出されているのを見ると、品がない印象を抱くのだとか。
「目のやり場に困る」や「軽い女性に見える」という男性の意見も。
肌見せはほどほどに、おしゃれを楽しむのがいいかもしれませんね。
男性ウケを狙うなら!
おしゃれを楽しむのはいいことですが、男性ウケを意識したいのなら、モテるおしゃれを意識することも大切です。
個性が強すぎるファッションだと、近寄り難さを感じる男性も。
自分がしたいおしゃれを楽しみながら、モテにも近付けていけるといいですね。
(白藤 やよ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)