完全に脈ありだったのに、デートをしてからLINEが来なくなった……なんてことはありませんか?
もしかしたら、あなたの言動で引かれてしまった可能性があります。
そこで今回は、男性が「彼女にしたくない」と思う女性の言動をご紹介します。
高飛車な態度が多い
高飛車な言動をすると引かれてしまう可能性が高いです。
たとえば、おごってもらって当然な態度や「〇〇くんって男なのに気が利かないよね」など、どこか男性を見下している発言は嫌がられるでしょう。
そういう高飛車な部分があっても外見がばっちり好みならいい!という男性もなかにはいます。
ただ、外見は誰しも年々劣化するもの。数年後違う子に目がいって、簡単にサヨナラするでしょう。
恋に持っていきたいのなら高飛車は控えた方がいいですよ。
マイナスな発言ばかり
会話の中に「嫌い」「苦手」「ダメ」など、否定的な言葉が多いと、どうしてもワガママというか我が強い印象を与えてしまいやすいです。
たとえば「あの映画、みんな賞賛するけど、私的にはイマイチだったな。あの俳優さんが嫌いなんだよね」とか「脂っこい食べ物苦手」とか「自分より背の低い男性はダメかなぁ」などなど。
これを聞いちゃった男性はあなたに優しい印象は持たないし、「気が強そうだな」と引いてしまうことも。
なるべくポジティブな発言をするように心がけましょう。
結婚したいとアピールしすぎる
最初から結婚願望むき出しでは男性も引きます。
単なる飲み会で出会ったとか、仕事関係の人とかに、初デートで結婚の話をするのは避けた方がいいです。
いきなり結婚の話をされると、男性は負担を感じ、「彼女にしたくない」と思う可能性があります。
結婚の話の前にまず交際につながるような恋愛トークをしたほうがいいですよ。
いつも受け身
女性のなかには、恋に対し受け身な人もいるかもしれません。
相手の男性がゴリゴリの肉食系なら受け身でもいいでしょう。
しかし、相手が肉食系ではない場合、受け身すぎると「脈なしかな?」と悪い印象を与えてしまうことも。
交際したい気持ちがあるのなら、自分からも積極的に動いたほうがいいです。
そのほうが恋もうまくいきますよ。
引かれないように注意して
初デートで「なんか違った……」と思われてしまうと、デートに誘われる可能性はなくなってしまうかも。
自分を出すのもいいですが、相手に引かれないようにするのも大事なことです。
「彼女にしたい」と思ってもらえるような言動を意識しましょう。
(美佳/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)