何気ない日常生活で、知らず知らずのうちにストレスをため込んでしまっている人もいるのではないでしょうか。
適度に息抜きをしなければ、心身がボロボロになる可能性も。
今回は、12星座別に、あなたにピッタリな「ストレス発散法」をご紹介します。
前編に引き続き、後編はてんびん座からうお座の発表です。
てんびん座(9/23~10/23)
【プチ贅沢】
優美で高級志向なてんびん座の女性には、プチ贅沢がピッタリ。
ホテルのランチを楽しむとか、おしゃれなバーで高級ウイスキーを飲むなど……。
オトナな遊びをすることで翌日からまた頑張れるでしょう。
さそり座(10/24~11/22)
【マッサージを受ける】
頑張りやさんで、ちょっと感情の起伏が激しいさそり座の女性。
心の余裕がなくなる前に、リンパマッサージやアロママッサージ、フェイシャルマッサージを受けるなどして、自分を癒やしてあげましょう。
いて座(11/23~12/21)
【アクティブばスポーツ】
活発でつねに刺激を求めるタイプの、いて座の女性。
ストレスを発散したいのなら、楽しく体を動かして汗をかくことがおすすめ!
みんなでマリンスポーツをしたり、フットサルなどをしてワイワイはしゃいだりすることで、本来の元気を取り戻せるでしょう。
やぎ座(12/22~1/20)
【好きな音楽を聴きながら公園を散歩】
勤勉で堅実、野心家なやぎ座の女性。
自分でも知らないうちに、頑張りすぎてストレスを溜めやすいことも。
みっちり仕事をするのではなく、仕事の合間や休日に好きな音楽を聴きながら、公園を散歩してみましょう。
みずがめ座(1/21~2/18)
【未体験なことにチャレンジ】
一人の空間や時間を大切にする、みずがめ座の女性。
趣味に没頭するのもいいですが、前からやってみたかったことに、新たに挑戦してみてはどうでしょう?
ソロキャンプ、バンジージャンプ、英会話など、新しい経験が疲れた心をほぐすはずです。
うお座(2/19~3/20)
【推しとの恋を妄想する】
ロマンチックで妄想癖がある、うお座の女性。
疲れたときは、推しの映像を観たり、グッズを買ったり、推しとの恋を妄想してワクワク・ドキドキしましょう!
推しの存在が、疲れを吹き飛ばしてくれるはず。
長い付き合いだからこそ
生きていると、ストレスとは切っても切り離せない関係に。
まずはストレスに気付くこと、そしてそれをうまく対処することを心がけてみてください。
以前よりずっと生きやすくなるかもしれませんよ。
(美佳/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)