男性に好かれようと、あざといモテテクを試す女性もいるでしょう。
内容によっては、かえって嫌われることもあるようです。
今回は、男性に「あざとすぎる女性の行動」について聞いてみました。
ぜひチェックしてみてくださいね。
手作りアピール
「めちゃくちゃうまそうな弁当をただ見て、『美味しそうだな』って思うだけなら最高なんです。でもそこで『これ手作りなの』って言う女性が多いですよね。
結局それをアピールしたいんだなって思います」(29歳男性/SE)
女性が食べる弁当に興味がある男性は多いようです。
しかし聞いてもいないのに「手作りなの」と言われるとうんざりするという人も。
露骨なアピールは控えるようにした方がいいかもしれませんね。
とりあえずの相づち
「話してるときの反応で、ちゃんと聞いてくれてるかってわかりますよね。聞いていないのに『わかるー!』って言ってる子を見ると、相手に好かれたい感が必死で萎えます」(31歳男性/Web関係)
相手の話を聞きながらリアクションするのは、モテテクの一つでもあります。
しかしただ相づちを打てばいいというものではありません。
わかっていないのに相づちを打つと、「薄っぺらいな」と思われることもあるようですよ。
誰にでも「あの子かわいい」
「どう見てもかわいくない子に向かって、平気で「かわいい」って言う子いますよね。あれは見てて怖いです。ほかの子の容姿をダシにしている感じがして、受け付けないです」(20歳男性/大学生)
誰にでも「かわいい」と言う女性のことをドン引きして見ているという男性も。
比較させてほめられたいのか、「かわいい」という自分に酔っているのか……と考えてしまうという意見もありました。
たとえ本当にかわいいと思っていたとしても、あざといと思われることもあるようです。
すっぴんだと偽る
「絶対化粧してるはずなのに、『私すっぴん派なんだ』って言い張ってる子がいて引きました。すっぴんでこんなにかわいいんだよって言いたいのかもしれないけど、あざとすぎて無理です」(24歳男性/大学院生)
化粧をするのも、すっぴんで過ごすのも悪いことではありません。
男性にあざといと思われるのは、「すっぴんだと偽っているところ」なのでしょう。
そこまでして自分をよく見せようとする姿に引いてしまうという男性も。
自分らしさを大切に、アピールできるといいですね。
仲いい友達の悪口を言う
「別に友達のことを狙っているとかじゃないのに、職場の女性が『あの子は性格悪いんだよね』と急にディスり始めたことがあって。友達のこと悪く言うとか最悪だな……と思って引きました」(26歳男性/金融)
仲のいい友達のことを悪く言う女性を見ると、ドン引きする男性が多いようです。
悪口を言っていたあとに仲良さそうにしているのも、なかなかの恐怖を感じるのだとか。
他人を悪く言ってもいいことはないといえるでしょう。
友達を大切にしてこそ、モテ女への第一歩なのかもしれませんね。
あざといテクは上手に使って
男性ウケのいい「あざとい」には限度があるようです。
わざとらしかったり、性格が悪かったりするとドン引きされることも。
適度にあざとさを見せて、恋愛上手を目指しましょう。
(コンテンツハートKIE/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)