LINEを使うのは、もはや日常の一部になっているのではないでしょうか。
簡単に使えるからこそ、使い方を見直したほうがいいかもしれません。
今回は、男性に「面倒くさい」と思われるLINEをご紹介します。
ぜひチェックしてみてくださいね。
何通かに分けて送る
LINEを送信するとき、細かく分けてメッセージを打つ人もいるのではないでしょうか。
「○○があってさ」「めっちゃウケたんだけど」「笑笑」など、読みやすさを重視したつもりでも、相手には迷惑になっていることも。
通知が何度も来ると、そのことを煩わしく思う男性が多いようです。
一度に送るメッセージは2通までにするなど、相手にも配慮を見せるようにしましょう。
スタンプを多用
スタンプでコミュニケーションを取れるのも、LINEならではの魅力だといえます。
とはいえ、多用したりそればかりに頼ったりするのはNG。
スタンプだけが送られてくると、雑に感じるという男性も。
反応に困ることもあるようなので、スタンプはここぞのタイミングだけにしたほうがいいかもしれませんね。
一方的な報告
男性のなかには、頻繁にLINEのやり取りをするのに慣れていない人も。
「仕事終わった!」や「ここのランチ最高だった!」などの報告LINEが送られてきても反応に困るのだとか。
自分のことを知ってほしい気持ちや、LINEを終わらせたくない気持ちがあっても一方的に送るのはやめましょう。
相手と一緒に盛り上がれる話題を見つけられるといいですね。
長文メッセージ
相手に送りたい言葉をつづっていると、つい長文になることもあるでしょう。
しかし長文メッセージは、どんな内容だとしても相手をうんざりさせるようです。
「長くなってごめん」と付け足されていても、「なら送らないで」と思う男性もいるのだとか。
長くなりそうな話は直接会ったときにしたり、短くわかりやすく送ったり工夫するといいかもしれません。
距離を縮めたいのなら
好きな人へのアピールのつもりでも、かえっていやがられていては悲しいですよね。
上手に使いこなして、彼との距離を縮めましょう。
シンプルにわかりやすいメッセージを意識してみてはいかがでしょうか。
(下村さき/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)