お金の問題は、結婚していないカップルにとっても重要です。
金銭感覚の違いは別れの原因にもなりますし、お金の使い方によって相手への信頼度が変わることもあるでしょう。
今回は、長続きしているカップルの「お金のルール」についてご紹介します。
共同財布を作る
「共同財布」とは、2人で出し合ったお金を管理する財布です。
方法はいろいろありますが、デート代はその財布から出すというのがメジャー。
月初めに出す金額を決めておけば、それがデート資金になります。
また、結婚を考えているカップルなら、デート代だけでなく貯金額を設定する場合も。
金銭感覚のすり合わせができるので、メリットが多いルールです。
男が払うことを当たり前にしない
食事をおごってもらったり、なにかプレゼントしてもらったり。
それらを当たり前と思わないことが、長続きの秘訣です。
「彼氏なんだから」「男なんだから」という理由をつけて当然に思っているなら、それは事実上、彼に支払いを強制しているようなもの。
自分のためにお金を使ってもらったら、必ずお礼を言いましょう。
彼が一生懸命働いて得たお金であることを、忘れないでくださいね。
不満や疑問を溜めない
「なんで、こんなものを買ったの?」「お金使いすぎじゃない?」なんていう不満や疑問があったら、すぐに彼と話をしてみましょう。
我慢して溜め込んでしまうと、限界が来たときに大ゲンカを招く可能性があります。
また、不満は溜まるほど、話しにくくなるものです。
疑問に思ったら、彼に尋ねるようにしましょう。
お金の管理は大事!
関係が長続きするほど、お金の問題に直面します。
賢く対処できれば、2人の絆をより深められるはずです。
ルールを決めておけば、割り切ってお金を出し合えますし、トラブルも少なくて済むかもしれません。
まずは、取り入れられるルールから始めてみましょう!
(山田あいこ/ライター)
(恋愛メディア・愛カツ編集部)